新潟キャンプツーリング②~魚沼~

ÅみなみかぜÅ

2016年08月20日 00:06





新潟二日目
 野沢温泉を出発(と、言っても野沢温泉は長野県なんですけどね。)



本日も快晴。信濃川と斑尾高原の美しいコンビネーション。

R117を戻って 魚沼方面へあがります。




国道の側らにある 小さい神社。こーゆーロケーションが好きです。

あたりの集落には何軒かの農家がありますが ひっそりとしていて、蝉の声が響き渡ります。



蓮(はす)の花が咲いています。

 

改めて見るとすごく可憐で美しい。仏教の象徴的な花ですが、今まで近くで見たことがなかった。と、言うのも蓮の花は午前中に咲いて昼には花を閉じてしまうんだとか。寝坊なアタシにが見なかったはずだ。

近所の公園で水連(スイレン)は咲いていますが、蓮はなかなか見たことがなかったな。 
スイレンはモネの絵とかで有名だけど、水面に花を咲かせるほうです。蓮の花は水面より上に茎を伸ばして花を咲かせます。

そうだ!こんど茨城に蓮の花を見に行こうと思いつく。
ってな具合に 次のテーマが決まります。







津南町にある 龍ガ窪です。(竜が窪とも書くらしい)


名水100選に選ばれた 豊にコンコンと湧水の美しい池で、国道から15分ほどはいったところにあります。駐車場にバイクを停めて5分ほど森の中を歩くと 緑の小さな池と祠があります。






水面が 鏡みたい


 


一周15分もかからず歩ける、小さな池ですが なんと言っても緑が濃い!水の色も面に映る木々の緑も厚みのある緑色。独特の清涼感があふれてます。名前の通り龍にまつわる伝説もあります。

龍はいなかったけど、かわいいカエルがいました。



通常の アマガエル(2cmくらい?)より更に小さい1cmぐらいしかない (あたしの爪より小さい!)キュートなカエル


ちなみにここの駐車場は車が200円 バイクが100円。
「ご協力下さい」とかいてあったので強制ではないらしいけど、キュートなカエルの保護のためにも協力は惜しまないように

名水は汲むところが2か所あります。
アタシが着いたときはひそっりとして2~3組の人しかいなかったけど、後から車が数台と観光バスも到着。 それなりに有名なポイントらしい。


それから 津南の「たからや」さんへ。


すごい有名店ではないらしが、バイク雑誌の「MOTOツーリング」で紹介されていた(大名かつ丼)なるものに アタシの「カツ丼レーダー」が激しく反応。

もともと、新潟と言えば 揚げたカツに甘辛醤油ダレにからめた「新潟カツ丼」が有名だけど、(駒ヶ根や福島のソースカツ丼とはまたちがったおいしさ)ここのカツ丼はさらにその新潟カツ丼をアレンジして 玉子でとじているらしい。
「あれ?それじゃーいつものかつ丼と同じじゃね?」と思うなかれ。




それが 関東の玉子でとじるカツ丼とはまた違うんだなー
衣に甘めのタレが染みていてタレの味食感もおうちのかつ丼とはちがうのだ。カツも厚めだし 満足な一杯でした。

地元では人気らしく、並ぶほどではないけど次々と地元の方々がいらっしゃって常に満席でした。
店のご主人が とても丁寧にお客さん一人ひとりに挨拶してくれて それも好ましかった。


大名カツ丼は900円でした。




新潟 魚沼といえば お米とスカイライン



アタシは十二峠側から入ったのだけど、昇りきるまで眺望もなく 「アレ、たいした景色じゃないや」と思ったら、
急にバーンと すばらしい展望がひろがりました

標高900mぐらいの魚沼丘陵地帯を走るのだけど20~30kmの天空のロード眼下に魚野川という大きな川と国道17号 関越道に沿って湯沢から六日町の向こうまでジオラマのような街が散らばっています、八海山(酒のほうではなく山のほう)や中岳 の越後三山もドーンと向こうに見えます。



展望台も何か所かある。(5~6か所?)

魚沼展望台。


十日町展望台、簡易なトイレもあった、ちょっとキャンプできそうな平地があって ここは夜景もステキなんだって、星もいいらしい。


魚沼スカイラインは 県道82号の交差点あたりで工事中でした(2016年7月下旬)。通行止めではなけど、深砂利と勾配の急な悪路になってるところもあったので オンロードバイクの人は注意!


R17に降りて、こんどは「南魚沼産のこしひかり」




塩沢のセブンの隣にあるその名も「おにぎりや」です。



店内は小さいショーケースがあって おにぎりが何種類か並んでます。
「たらこ160円」「ピリカラきゅうり140円」「しゃけ160円」などなど・・

店の中にイートインできる スペースもあります。
「こちらで頂きます」と言うと おにぎりをトレーに並べて漬物も付けてくれました。
さっきカツ丼を食べたばかりではござるが・・・・、
いたしかたない! 一期一会のB級グルメのため アタシの胃は拡縮自在なのだ!






「たらこのおにぎり」と「塩おにぎり」を頂きました。

「塩おにぎり」感動! たらこはショーケースから出したものらしいけど 塩おにぎりはその場で握ってくれたらしい。
ほんのり 温かい。お米一粒一粒に甘さがあって ふんわりとした握り具合も堅すぎず柔らかすぎずちょうどいい。
また絶妙な塩加減なんだな これが
。 
日本人として 米の旨さが深く味わえる逸品でした!(100円!!
じつは 今回の新潟ツーリングでは こしひかりをウリにしたおにぎりや定食・ごはんを他でも食べたけど、一番おいしかったのが このおにぎりやの塩おにぎりでした。 

みんな新潟に行ったら 絶対食べてね。



R17⇒R252 と走って、今日は「神湯温泉キャンプ場」を目指します。右手に霊峰 八海山が見える。
ほんとは今回、八海山と戸隠山に登ろうかと登山の装備も用意はしてきたのだけど、今日も明日も山の天気は荒れるらしいので、見送った。
 だいたい霊峰というのに弱いのだ登るといいコトや御利益がありそうだし、「八海山」→美味い酒→好感度イメージがいい。山の形もいいカンジ。かっこいい山でいつか登りたいな。と、強く思う。(次の新潟遠征の ターゲットに決定!





 
 

神湯キャンプ場はこんな感じのトコロ。
モロ道路沿いなのだけど、けん騒な感じではないし、なんと言ってもお風呂がすぐお向かいなので 即決。
先客もひと組だけだった。ちょうどいいね





 

 

受付でもらった 案内図。人間とバイクで1500円。区画割りにはなってますが、実際に境界線とかはなくて 今日は空いているので
「お好きなところいどうぞ。」って

 
受付で スイカも売ってました。国道沿いでもあっちこっちで スイカ売りの露店が出ていた。「八色スイカ」という種類。東京ではあまり見ない名前だから、ご当地名産品だんだな。たぶん




 

小さいのは規格外なのか 特価「380円」!
 おおこれくらいなら一人で食べられそうじゃん

 
さっそく 購入! 炊事場の水道を借りて冷やしまーす


神湯キャンプ場の施設 ご紹介


 
広々とした 芝のサイト。乗り入れ可


 

 
トイレはウッディな水洗トイレ すごくキレイ、 電気もつきます。




 
炊事棟もきれい。 季節によってはお湯も出るらしい。(この日はお湯出なかった)

ゴミも分別して捨てられます。
たき火、直火は不可だけど たき火台はOK。サイトのまん中にキャンプファイアー用のサークルはあります。どうしても直火がしたい人はそちらで・・



 

ビールはお向かいの温泉で売ってます。ロング缶で400円。最寄りのコンビニスーパーはバイクで5分のところにR252沿いにあります。


で、まだ日は高いけど 飲んじゃおうかな、キュウリも冷えたし 
風呂はスグソコだし。

ビールを一気に飲んで まったり~。あーなんか幸せな気持ちになってきちゃった






 
スイカも入刃

 

うーん! ちょうど食べごろの 甘くて水々しい! 大当たりスイカだった! 皮のキワまで甘い!
バイクじゃなければ 10個買って みんな配りたいっ!だって380円だもん

で、こんな風に 短パンでビール飲んだり スイカにかぶりついてるうちに・・・・ やつらの魔の手はすでにそこまで来ていたのだ。


 
すでに これくらい刺されていたけど、まだ痛くも痒くもない少し血が出ている程度なので なんとも思ってなかった。

http://minanomikaze.naturum.ne.jp/e2767162.html

神湯温泉は 施設もきれいで露天風呂や 熱めのサウナも完備。値段は700円だけど、17:00以降は550円になります。
ネットで割引クーポン 配信あります。


お風呂でのんびりしてるうちに 裏の山の向こうでは 記録的豪雨の警報が出ていた。1時間に120mmだって!
ヤフーの雨雲レーダーもまっ赤、 1時間 降雨量では数十年に一度レベルのすごい雨だった。





そこからほんの10kmも離れていないところにいたわけだが、雷はすごかったけど 大雨には見舞われずにすんだ。


そうそう、ブヨの被害だけど
刺されたところは二日後にこんなになった


 

一週間後には 刺されていないところも ブヨブヨに腫れて 軽いアナフィキラシー状態



帯状疱疹みたいにまだらなブヨブヨ!




アロマタイプの 虫よけは持っていたけど、事 ブヨに関してはヌカッていたので、予防も怠ってました。



シトロネラの「バズオフアウトドアスプレー」
世には ブヨ用の蚊取り線香みたいなものがあったらしが、都会育ち(?)のお嬢様は知る由もなく。

暑くても、飲んじゃっても、幸せでも!長袖が正解なのね。

ブヨにも負けず、新潟③に続く


あなたにおススメの記事
関連記事