ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月26日

奥飛騨温泉郷 平湯キャンブ場

この平湯キャンブ場



温泉がすぐそこにある!
安い! 広い!
ロケーション抜群!
焚き火可!(場所による)

すごくいいキャンプ場だった~

結局ここに5連泊した。また 来たいな。

台風が来る前に退散します。




朝ご飯
トマトとコーヒー、レトルトのシチュー





  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 11:35キャンプ場ソロ活

2018年07月25日

サルキャン

小梨平キャンプ場

おサルがたくさんいました。









食べ物はもちろん、おサルが興味を持ちそうなものは テントの外に出してはいけない  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:23キャンプ場

2018年07月24日

トンカツーリング

隊長!報告します!
長野県 下諏訪 トンカツ丸一









厚さ 3.5cm到達しました!

バンザーイ!バンザーイ!  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 01:53ツーリングソロ活

2018年07月22日

乗鞍

乗鞍スカイライン

アタシの時代では ライダーには
あったり前田のツーリングスポットだったんだ。
15年前から(ここも!)マイカー規制!



見よ!この壮大な景色。
どうしても 乗鞍に行きたくて 仕方ないからバイクを置いてバスで行ったの\(^-^)/










、  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 21:54ツーリング

2018年07月21日

奥飛騨温泉郷

川原に沸く温泉


混浴!橋から丸見え!おっさんばっかり…

さすがのワタクシも入れなかった…

隣の栃尾温泉
荒神の湯
これも川沿いの温泉、料金 寸志、
一応男女別 洗い場 シャワー カランなし




貸切状態
ピース(^^)v

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:38ツーリング

2018年07月20日

上高地

絵はがきのような景色!



上高地って、マイカー規制でバスとタクシーでしか入れないってところが、
なんか「 お高くとまっりやがって」
と、思っていたが、
行ってみたら 「うん、やっぱり 規制はしたほうがいいね」って思った
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:06キャンプ

2018年07月19日

モンベルのミニターブ

今回は モンベルのミニタープを持ってきたのだ。(まだ3回しか使ったことがなかった!)
小さくても屋根があると、なんかヨユー(^o^)v
ポールは何故かスノーピークの140cmなんだけど、
これはあと20cm高いほうが勝手がいい
みんな!ミニターブでも ポールは160cmを奨めるよ

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:12キャンプ

2018年07月17日

上高地へ行ってきます!



「上高地にキャンプ行くドームテント

と、ダンナさんに言うと彼は ホッしたようだった。

じいにゃが亡くなって以来 私を腫れものを扱うように気を使っていてくれていたので

キャンプへ行くと言ったら やけに協力的だった。

(他の猫たちのお世話のため)自分の休みを調整したり

南大沢のモンベルの買い物に付をき合ってくれたりした。

いつもはキャンプツーリングへ行くと言うと、弱々しいジャブのようなイヤミの一つも言うのだけど・・・ニコニコ

しばらく動かさなかったセローにオイル交換とチェーンを張ったり手入れをしてくれたので 近くの厚木基地界隈を走った。



夕方の風が気持ちよかった


 



  

クローゼットから キャンプ用品を引っ張り出して準備中

テント マット テーブル コンロ 鍋、今回は あまりセカセカ移動せず ゆっくり過ごしたい。

ミニタープとヘリノックスのチェアも持っていこう





さくらがバッグに入って出てくれないニコッ 荷造りの邪魔をしているつもりらしい。



じいにゃが亡くなって 3週間経ったけど、さくらはいまでも たまに大きな声で鳴いてじいにゃを探している。



じいにゃは最期まで優等生だった。

もう 頭をあげるのも息もするのもツラそうで、

「もう、がんばらなくてもいいよ、お疲れ様 ゆっくりおやすみ おやすみ・・・・今まで頑張ってくれてありがと・・」

と言うと、ため息のような声にならない息を吐くように にゃぁ・・と弱々しく言った

「ありがとう」と言ったみたいだった 

それから程なくしてなくなった。


 

最期に一緒にいられて よかった。

じいにゃ、今までありがとう・・


じいにゃを応援してくれた方、心配してくれた方も

ありがとうございました。

















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 11:19Comments(4)日々のことツーリングソロ活