ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月30日

新潟キャンプツーリング④~中越~




ニコッさてさて、新潟に入って四日目の朝日の出

昨日も食べすぎた およよ  のと  暑い晴れ!  のと  ブヨの痒い!怒  で食欲はあまりなく、軽めの朝ごはんコーヒーカップ


 
あまのフーズの 「鮭チャンチャン焼き味噌汁」


 

これ、今回 持ってきた食料たち。米 ラーメン パスタ アマノフーズ6個

何度も言いますが注目、 アマノフーズのフリーズドライはものすごぉぉぉく、クオリティが高いんです。アップ
持ち運びに軽い(レトルトに比べて) 味がちゃんとしている 手軽な価格。
インスタントやレトルトって ある程度 「ま、こんなもんでも」という妥協点があるけど アマノフーズのシリーズにはそれがない!
ちゃんと その味がする。(味噌汁、スープ カレー どんぶり 全部で何十種類もあるだろう)
「最近は登山用品店やアウトドアショップだけではなく、スーパーやコンビニ、ホムセンの防災食コーナーでもよく見かけるね、
おそるべし アマノフーズ事業拡大にやり


テヘッま、朝ごはんをドライフーズで済ませた言い訳はこれくらいにして・・・、テヘッ
今日は「スノーピークのキャンプ場」に移動。

R290を北上。
この道はTM(昭文社のツーリングマップ)のムラサキ色の道です。
知ってる人だけ知っているのだけど TMでは
国道・県道・農道・ダートに拘わらず (バイク的に)走って気持ちのいい道などおすすめのルートをムラサキで縁取っているの、

R290は適度にワインディングで適度にひなびていて風情が楽しめる道で、往き交うバイクも多かった。多分、新潟におけるの神奈川の道志街道みたいな 国道なのだろうニコニコ


先には「栃尾の道の駅」があるここも 他の国道の道の駅に比べてバイクが多かった。多分 新潟新潟における神奈川の「道志の道の駅」みたいなものなのだろうニコニコ



 
オンロードバイクが多かった。
クラッシクなホンダのビッグバイクに乗ったカッコイイ初老のメンズが「ねーさん、神奈川からかい?」と声を掛けてくれた。

この「とちおの道の駅」では 油揚げが名物らしい。フフフ

はじめTMで「名物・油揚げ」と見たとき ちょっと失笑してしまった。
「油揚げがイチオシって・・・ププッにやり 」

だって 油揚げって、あの味噌汁の具や煮物とか炒め物の添えにするような あの油揚げでしょ、せいぜい主役を張るのは稲荷寿司かキツネうどん。っていうあの油揚げだよね~ZZZ…

ま、イチオシなら食べてあげなくてもなくてよ、オホホキラキラ(←揚げると掛けた高度な韻をふんでいる)
と、高飛車に 油揚げブースへ・・・


道の駅の建物の中の食堂にも 「栃尾油揚げ」のメニューはあるけど この屋台のほうが本場モンぽい。


聞けば、人気は「ねぎ付き油揚げ」らしい。「えーじゃ、それで、お願いします・・」






灼熱の小さなブースの中で オカーチャンが揚げて





揚げたて油揚げは 油をきるため,しばし 吊るされ





黒Tシャツのお兄ちゃんがカット&トッビング





これが「名物・The とちおの油揚げ」




ドキッやだー! これ おいしいじゃーん!
油揚げと 軽んじて誠に申し訳なかった!!あはは

揚げものってさ、唐揚げ 天ぷら フライ とんかつ 何でも揚げたてが一番だけど この油揚げもまさに 揚げたて勝ち!
衣はサクっつとしていて、油ギトギト感はまったくない。中の豆腐はしっとりして豆腐感がしっかり。ふだん自分がスーパーで買う「油揚げ」とは 全く違う次元の油揚げだった!そして めっちゃ ぶ厚いの。(厚揚げとも違う重量感)

 
ビックリ目から鱗がおちたまま、栃尾からスノーピークキャンプ場へ向かう。
目よくよく見たら 道の駅だけではなく
国道のあちこちに 「栃尾の油揚げ」の店があって、店頭販売や工場直売 食堂ではけっこう他府県ナンバーの車も入っていた。   アナタ・・・、有名な名物だったのね・・・ニコニコ


そうそう、後日 よく行く近所のスーパー「イオン」や「ヨーカドー」「OKストア」でも油揚げのコーナーには「栃尾の油揚げ」がブランドとして売っていた。
「そーだったのか、 栃尾の油揚げ」←ケンミンショーのナレーター風に・・・・注目



すぐに「スノーピークキャンプ場」に着いてしまった。




ネットでよく見るアングル



エントランスの草原には ヘラ鹿のファミリーもいるよ(※本物ではありませんのでエサを与えないでください)



聞きしに勝るすばらしい 充実の施設ビックリ

ホテルのフロントのような受付とショップ
絵に描いたような 自然設計のフィールド
受付のお兄さん お姉さんもキビキビと気持ちよく
キャンプ場というより アミューズメントパークのよう。

 
バイクと1人で一泊1500円。
明後日の長岡を考えて二泊でチェックインした。JAF割引で2700円。




とりあえず テント張って さっさと近場を走ろう。
日曜日に着いたせいかファミキャン・グルキャン・BBQ勢がたくさんいて いたたまれなかったので・・・しょんぼり 

キャンプ場の詳細は また後でねニコッ




燕・三条 



ストックバスターズ

燕・三条市と言えば 日本で一番の家庭用品工業の町。鍋や金属食器などの台所用品や厨房機器の中枢。
アタシも仕事柄 取引先が多い地域。
日ごろキャンパーのみなさんがお世話になっている スノーピークユニフレーム キャプテンスタッグ(←うちらの業界ではパー金と呼んでいるにやり)もこの辺りに 本社があるメーカーさん。
その工業団地の 一角に「ストックバスターズ」はあった。

偶然 見つけた店なのだが、 この辺りにある各メーカーのアウトレットショップ。

 



鍋とか カップとか刃物、 家庭用品や厨房機器、アウトドア用品がところせましと並んでいます。






キャンプ用品も ホームセンターより安い!工場直売価格!
しかし バイクでは買うものが制限されるのが悲しいところえーん
チタンの中華鍋と 分厚いアルミ寸胴鍋が欲しかったけど、もちろんそんなデカイものは持って帰れないので、
ちょっとカッコイイバターナイフと銅製のタンブラーだけ買った。



そして 宛てもなくフラフラ走っていると
「分水資料館こちら」
「分水資料館まであと2km」とか案内板が目についた。



大河津分水資料館



入場も無料なので、入ってみた。

そもそも「分水って何?およよ
日曜だけど、館の中は閑散としていてアタシの他は3組の家族連れがいるだけ。

受付のオバチャンは「ようこそいらしゃーいませー」と久しぶりに来たカモにうれしそう。
中には立派なスクリーンやジオラマで「分水」の説明があった
分水って、ここらで大きくなって多くなりすぎた信濃川の水を水路を作って海に逃がす。と、言うことだった電球
確かに 地図で見ると信濃川はここまでは 大きく雄大な川なのに ここから新潟の河口までは急に細い川になっている。

資料館のモニターで語りべとなっているおじいさんの言うことにゃ、
昔から 信濃川は水量の豊かな川。上流の山は雨が多く 下流の新潟平野は海抜の低い平らな土地柄のため 3~4年に一度は
川が氾濫して大きな被害をもたらしていたいたらしい。
江戸時代から大正~明治にかけて のべ1千万人(当時の人口が4千万人)が携わる 大工事のすえに完成。
大河津分水とは約10kmの 人間が作った河だったのだ。電球



水路の景色
いい社会科見学をしたニコッ
アタシは翌日 信濃川に沿って走ることになるけど、この時信濃川のスケールが 思っていたより小さくなっていてもガッカリするこはなくなっとくの上で走れるね。




大河津分水から 弥彦村へ。
弥彦村って聞いたことある。有名なところ?





弥彦神社の大鳥居
一番上の「弥彦神社」と書いてある額だけで 畳12畳、でかッビックリ



酒呑童子だって



童子はお酒呑んじゃだめでしょニコニコ



弥彦神社 鳥居の前
弥彦神社は 「パワースポット」として有名だけど、ポケモンも「ポケストップ」もたくさんあって、境内に10か所くらいポケストップがあった。たくんさん人がスマホ片手に歩いていたおばけ
 



本殿



本殿アップ



 
燕市の「坑州飯店」



ここまで来たら はずしちゃならない ご当地ラーメン注目
燕 三条系ラーメンニコニコ
新潟4大ラーメンの筆頭、背油 濃厚醤油 煮干し系 麺は極太。



なんとか大賞をもらったらしい




 ぎょうざも頼んだ(ぴよこ_風邪をひくオヤジか・・・)
でかいぎょうざでボリュームはあるが 普通のぎょうざだった。
ラーメンは見ため ギトギトぽいいが 食べるとアッサリしているミラクル。しかもラーメンにあるまじきこのぶっとい麺。キライじゃないですぅドキッ
ラーメンは800円。 ぎょうざは400円。



キャンプ場に戻ったのは PM7:00ごろ。
バイクで20分くらいのところに 「いい湯らてい」という温泉があって、スノピのカウンターで割引券がもらえるのだけど、
今日は温泉には寄らず キャンプ場のシャワーで済ませた。
女子のシャワー室は2つ。 水圧もちゃんとあるし せまいけどきれいなシャワー室だった。無料!

日曜の夜なので 来た時よりは だいぶ人は少なくなっていたけど。やっぱ ファミキャンと大人数のグルキャンが多くて、ソロキャンは私だけ。
子供がはしゃぎ、みんなで歌い、音楽かけ 豪華で立派なテントにBBQの肉の匂い。
ここでのバイク ソロキャンはすごい浮いている感じ・・圧倒的アウェイ感だった汗場所間違っちゃたかなーと 後悔・・・

でも10:00も過ぎれば静かになって、星や 天の川もきれい黄色い星 夜のトイレも全然怖くないし、一長一短だね。ニコッ



本日の走行141km。

明日は信濃川を下って 海へ出ようにんまり

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 15:42Comments(2)キャンプツーリング

2016年08月25日

新潟キャンプツーリング③~十日町・棚田~

神湯キャンプ場ので迎える3日目の朝。

なかなか 居心地のよいキャンプ場なので、連泊することにしたにっこり

温泉の受付に行って連泊を申請。
連泊だと、荷物を積まずに走れるのがうれしいニコニコ

電球今日は 棚田を見に行こう。



R252で十日町方面を 目指すけど、 いいカンジの水田がそこ、ここにある。

あぁ、昨日のおいしいおにぎりおにぎりはこうして作られているのねにんまり




何でもない 水田が いいのだ。


中には 早稲田(大学ではない注目)もあり、もう 稲穂が頭を垂れている。





途中、地図には載ってないのだけど、十日町の県道沿いに「鉢」という集落があって、そこは「鉢のせきぶつ」というのがオシらしい。 せまい県道に「石仏こちら」とか 「鉢のいしぼとけまであと1km」とか 看板が何か所もあったので
フフフそりゃなんだい?と思い寄ってみた。




びっくりここは、そーゆーのに敏感じゃない アタシにも、わかりやすいパワースボット!!キラキラ
おぉ、キテますキラキラ。ちょっと頭の後ろがザワザワする感じなんだけど、怖いとかオドロオドロしい邪気がない。心にすーっと抜けるような 清涼感があります。
パワースポット評論家の方に 見てもらいたいなぁ。ウィンク


十三仏とか、


百庚申塚などがあります。



苔を蓄えた獅、カッコイイねウィンク





松代の道の駅で棚田のマップを入手




棚田って、新潟県だけじゃなくて、日本全国に「棚田100選」ってあるけど。
ここ 十日町市の松代は 特に棚田 観光に力を入れているらしい。
有名処や 展望の良いところは、観光スペースや駐車場も整備してくれています車

特に棚田で作った お米は「棚田米」と、して 他のブランド米とは区別しています。

おにぎりも「棚田米アピール」のおにぎり、お昼ごはんに買って食べた。でも昨日のおにぎりやのおにぎりがアタシ的には好みだったシーッ

棚田は 小さな水田の集まりだけど、ダムのような働きもするので、大雨の時の土砂災害から守ったり。
山崩れや地滑りを防いだりするんだって。
景観の美しさや日本の原風景を感じさせてくれるだけじゃいのねにんまり


たぶん、この辺りで一番、二番と、有名な「蒲生の棚田」
この辺りには 大小 15ヵ所くらいの棚田が付近にあるようです。


棚田は 田植え前の水田に水を張った頃稲穂が黄金に輝く刈り入れ前の頃。あとは、うっすら 雪化粧を始めた頃等が 見頃らしい。
そーゆー観点では、今は季節はずれらしく あまり 他の観光客もいなかったので、自撮り~
タイトル「棚田と熟女」 やらし~♪にんまり  何が??



星峠やはり一番有名な棚田はここらしい。NHKドラマ[天地人]のオープニングにも使われたとのこと。
規模が大きくて、約200枚の水田が鯉のぼりの鱗のように広がっり合計30ヘクタール。晴れていれば谷川岳や苗場山も見られるのだそう。
観光に人も多いせいか、大きな駐車場は村の手前にありまして そこから20分ほど歩いて展望ポイントへ行くことになり
ます、けっこうな坂道なので(何故なら棚田だから)歩くのは大変かも。 一番上の展望ポイントにも3~4台停められる駐車スペースがありまーすニコッ


一番だな
日本って美しい
棚田って、自然と人間とで作ったが芸術傑作品です。


ブナ 美人林棚田から10㎞ぐらいのところにある「美人林」


ここは 90年ほど前に 森林伐採で 丸坊主になった山に、ブナの若木が一斉に育ち、
その 立ち姿がどの木も スッと美しいと、評判になって「美人林」と名前がついたキラキラ


歩いて20分ぐらいの小さな林だけど、ホントに どの木も まっすぐで 美しい。
第一に、林に「美人」と、命名するセンスがすごい。「イケメン」でもいいかもしれない、なんとなく どんな林だろうと、行きたくなる。
アタシがよく行く 神奈川県丹沢にも ブナの木はたくさん生えていて世の中のブナ愛好家のスポットになっているけど、(たぶん一番はやっぱ白神山地だろうねニコッ
丹沢のブナは もっとゴツゴツしていてコブがあったり くねっていたり太っちょやずんぐりだよ。

なん組かの関西弁のおばちゃん観光客が、「さぁここでほんまもんの美人の写真撮ってぇな」と、相方にシャッターを頼んでる。「こっち、こっちの美人やでー」と、
このブナの木はもうこの90年の間に 何百回と、このオバチャンギャグを聞かされてきたのだろうなガーン。(お疲れ様です合掌)



美人林から神湯まで帰るには R252を戻るか、昨日のR17なのだ。雨雲レーダーでR17はまっ赤、R252なら 何とか降られそうにないことは わかっていた。
でも、ここは敢えてR17のほうから帰ることにする。
で、先日の(ゲリラ豪雨)にまんまと ハマる。


遠回りのワケは
「道の駅南魚沼 たっぽや」



この ごはんが またおいしいらしいのよドキッ



券売機で「きりざい定食」 550円を購入



中は地元のオカーチャンが元気に働くオープンキッチン


これが 「きりざい定食」


ごはんアップ、もちろん 南魚沼産こしひかりにんまりツヤツヤキラキラ
ここには一般的な「しょうがやき定食」などもありますが、ごはんが主役の定食です。さすが米処!たまごかけごはんもあります。




おきりざいと・・カメラ
おきりざいはこの辺りの郷土料理で、漬物や野菜を刻んだものに納豆を和えて醤油で味つけしたもの。
ごはんにあーうーあはは



道の駅では せんべいのアウトレットコーナーもあった




この柿の種は190円 250gも入っているので 「食べても食べても減らない魔法の柿の種」だよニコニコ2袋 購入。


豪雨には見舞われたが、代わりにイイ事もある。

雨上がりの光る道キラキラ。夕陽を受けてキラキラに光っています。これは 雨上がりにしかみられないよねにっこり 


虹もかかった。



お風呂に入って テントに戻ると今晩はカップルのお客様カエルハートカエル


今日の走行距離は176km

ノロノロとした更新だけど 4日目も書くからにっこり見てねーパー
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 02:31Comments(6)キャンプツーリング温泉

2016年08月20日

新潟キャンプツーリング②~魚沼~





新潟二日目
 野沢温泉を出発(と、言っても野沢温泉は長野県なんですけどねテヘッ。)



本日も快晴。信濃川と斑尾高原の美しいコンビネーション。

R117を戻って 魚沼方面へあがります。




国道の側らにある 小さい神社。こーゆーロケーションが好きですニコッ

あたりの集落には何軒かの農家がありますが ひっそりとしていて、蝉の声が響き渡りますキラキラ



蓮(はす)の花が咲いています。

 

改めて見るとすごく可憐で美しいキラキラ。仏教の象徴的な花ですが、今まで近くで見たことがなかった。と、言うのも蓮の花は午前中に咲いて昼には花を閉じてしまうんだとか。寝坊なアタシにが見なかったはずだ。シーッ

近所の公園で水連(スイレン)は咲いていますが、蓮はなかなか見たことがなかったな。 
スイレンはモネの絵とかで有名だけど、水面に花を咲かせるほうです。蓮の花は水面より上に茎を伸ばして花を咲かせます。

電球そうだ!こんど茨城に蓮の花を見に行こうと思いつく。
ってな具合に 次のテーマが決まります。







津南町にある 龍ガ窪です。(竜が窪とも書くらしい)


名水100選に選ばれた 豊にコンコンと湧水の美しい池で、国道から15分ほどはいったところにあります。駐車場にバイクを停めて5分ほど森の中を歩くと 緑の小さな池と祠があります。






水面が 鏡みたい


 


一周15分もかからず歩ける、小さな池ですが なんと言っても緑が濃い!水の色も面に映る木々の緑も厚みのある緑色。独特の清涼感があふれてます。名前の通り龍にまつわる伝説もあります。

龍はいなかったけど、かわいいカエルがいましたカエル



通常の カエルアマガエル(2cmくらい?)より更に小さい1cmぐらいしかない (あたしの爪より小さい!)キュートなカエルドキッ


ちなみにここの駐車場は車が200円 バイクが100円。
「ご協力下さい」とかいてあったので強制ではないらしいけど、キュートなカエルの保護のためにも協力は惜しまないように注目

名水は汲むところが2か所あります。
アタシが着いたときはひそっりとして2~3組の人しかいなかったけど、後から車が数台と観光バスも到着バス。 それなりに有名なポイントらしい汗


それから 津南の「たからや」さんへ。


すごい有名店ではないらしが、バイク雑誌の「MOTOツーリング」で紹介されていた(大名かつ丼)なるものに アタシの「カツ丼レーダー電波」が激しく反応。

もともと、新潟と言えば 揚げたカツに甘辛醤油ダレにからめた「新潟カツ丼」が有名だけど、(駒ヶ根や福島のソースカツ丼とはまたちがったおいしさドキッ)ここのカツ丼はさらにその新潟カツ丼をアレンジして 玉子でとじているらしい。
「あれ?それじゃーいつものかつ丼と同じじゃね?」と思うなかれ。




それが 関東の玉子でとじるカツ丼とはまた違うんだなーシーッ
衣に甘めのタレが染みていてタレの味食感もおうちのかつ丼とはちがうのだ注目。カツも厚めだし 満足な一杯でしたにんまり

地元では人気らしく、並ぶほどではないけど次々と地元の方々がいらっしゃって常に満席でした。
店のご主人が とても丁寧にお客さん一人ひとりに挨拶してくれて それも好ましかったOK


大名カツ丼は900円でした。




新潟 魚沼といえば お米とスカイライン



アタシは十二峠側から入ったのだけど、昇りきるまで眺望もなく 「アレ、たいした景色じゃないや」と思ったら、
急にバーンと すばらしい展望がひろがりましたビックリ

標高900mぐらいの魚沼丘陵地帯を走るのだけど20~30kmの天空のロード眼下に魚野川という大きな川と国道17号 関越道に沿って湯沢から六日町の向こうまでジオラマのような街が散らばっています、八海山(酒のほうではなく山のほう)や中岳 の越後三山もドーンと向こうに見えます。



展望台も何か所かある。(5~6か所?)

魚沼展望台。


十日町展望台、簡易なトイレもあった、ちょっとキャンプできそうな平地があって ここは夜景もステキなんだって、黄色い星星もいいらしい。


魚沼スカイラインは 県道82号の交差点あたりで工事中でした(2016年7月下旬)。通行止めではなけど、深砂利と勾配の急な悪路になってるところもあったので オンロードバイクの人は注意!


R17に降りて、こんどは「南魚沼産のこしひかり」




塩沢のセブンの隣にあるその名も「おにぎりや」です。



店内は小さいショーケースがあって おにぎりおにぎりが何種類か並んでますおにぎり
「たらこ160円」「ピリカラきゅうり140円」「しゃけ160円」などなど・・

店の中にイートインできる スペースもあります。
「こちらで頂きます」と言うと おにぎりをトレーに並べて漬物も付けてくれました。
さっきカツ丼を食べたばかりではござるが・・・・フフフ
いたしかたない! 一期一会のB級グルメのため アタシの胃は拡縮自在なのだビックリ






「たらこのおにぎり」と「塩おにぎり」を頂きました。

「塩おにぎり」感動!ドキッ たらこはショーケースから出したものらしいけど 塩おにぎりはその場で握ってくれたらしい。
ほんのり 温かいハート。お米一粒一粒に甘さがあって ふんわりとした握り具合も堅すぎず柔らかすぎずちょうどいいハート
また絶妙な塩加減なんだな これがびっくり
。 
日本人として 米の旨さが深く味わえる逸品でした!(100円!!
じつは 今回の新潟ツーリングでは こしひかりをウリにしたおにぎりや定食・ごはんを他でも食べたけど、一番おいしかったのが このおにぎりやの塩おにぎりでした。 

みんな新潟に行ったら 絶対食べてねニコニコ



R17⇒R252 と走って、今日は「神湯温泉キャンプ場」を目指します。右手に霊峰 八海山山が見える。
ほんとは今回、八海山と戸隠山に登ろうかと登山の装備も用意はしてきたのだけど、今日も明日も山の天気は荒れるらしいので、見送った。
 だいたい霊峰というのに弱いのだへへん登るといいコトや御利益がありそうだし、「八海山」→美味い酒→好感度アップイメージがいい。山の形もいいカンジ。かっこいい山でいつか登りたいな。と、強く思う。(次の新潟遠征の ターゲットに決定!ニコニコ





 
 

神湯キャンプ場はこんな感じのトコロ。
モロ道路沿いなのだけど、けん騒な感じではないし、なんと言ってもお風呂温泉がすぐお向かいなので 即決チュッ
先客もひと組だけだった。ちょうどいいねニコッ





 

 

受付でもらった 案内図。人間とバイクで1500円。区画割りにはなってますが、実際に境界線とかはなくて 今日は空いているので
「お好きなところいどうぞ。」って

 
受付で スイカも売ってました。国道沿いでもあっちこっちで スイカ売りの露店が出ていた。「八色スイカ」という種類。東京ではあまり見ない名前だから、ご当地名産品だんだな。たぶん




 

小さいのは規格外なのか 特価「380円」!
 おおドキッこれくらいなら一人で食べられそうじゃん

 
さっそく 購入! 炊事場の水道を借りて冷やしまーす右


神湯キャンプ場の施設 ご紹介


 
広々とした 芝のサイト。乗り入れ可


 

 
トイレはウッディな水洗トイレ すごくキレイ、 電気もつきます。




 
炊事棟もきれい。 季節によってはお湯も出るらしい。(この日はお湯出なかった)

ゴミも分別して捨てられます。
たき火、直火は不可だけど たき火台はOK。サイトのまん中にキャンプファイアー用のサークルはあります。どうしても直火がしたい人はそちらで・・炎



 

ビールはお向かいの温泉で売ってます。ロング缶で400円。最寄りのコンビニスーパーはバイクで5分のところにR252沿いにあります。


で、まだ日は高いけど 飲んじゃおうかなへへん、キュウリも冷えたしビール 
風呂はスグソコだし。

ビールを一気に飲んで まったり~にんまり。あーなんか幸せな気持ちになってきちゃったへへん






 
スイカも入刃

 

うーん! ちょうど食べごろの 甘くて水々しい! 大当たりスイカだった! 皮のキワまで甘い!
バイクじゃなければ 10個買って みんな配りたいっ!だって380円だもんニコニコ

で、こんな風に 短パンでビール飲んだり スイカにかぶりついてるうちに・・・・ やつらの魔の手はすでにそこまで来ていたのだ。ガーン


 
すでに これくらい刺されていたけど、まだ痛くも痒くもない少し血が出ている程度なので なんとも思ってなかった。

http://minanomikaze.naturum.ne.jp/e2767162.html

神湯温泉は 施設もきれいで露天風呂や 熱めのサウナも完備。値段は700円だけど、17:00以降は550円になります。
ネットで割引クーポン 配信あります。


お風呂温泉でのんびりしてるうちに 裏の山の向こうでは 記録的豪雨の警報が出ていた。雷1時間に120mmだって!
ヤフーの雨雲レーダーもまっ赤、 1時間 降雨量では数十年に一度レベルのすごい雨だった。





そこからほんの10kmも離れていないところにいたわけだが、雷はすごかったけど 大雨には見舞われずにすんだ。


そうそう、ブヨの被害だけど
刺されたところは二日後にこんなになった


 

一週間後には 刺されていないところも ブヨブヨに腫れて 軽いアナフィキラシー状態



帯状疱疹みたいにまだらなブヨブヨ!




アロマタイプの 虫よけは持っていたけど、事 ブヨに関してはヌカッていたので、予防も怠ってましたやべー



シトロネラの「バズオフアウトドアスプレー」
世には ブヨ用の蚊取り線香みたいなものがあったらしが、都会育ち(?)のお嬢様は知る由もなくガーン

暑くても、飲んじゃっても、幸せでも!長袖が正解なのね。えーん

ブヨにも負けず、新潟③に続く右右
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:06Comments(4)キャンプバイクツーリング温泉カツ丼

2016年08月16日

新潟 キャンプツーリング①~野沢温泉~

そーなんです!ニコニコ 夏休みの宿題 絵日記の類は8月30~31日に仕上げるタイプでした。ニコニコそんなワケで 2週間前の新潟キャンツーレポ いま頃あげまーすテヘッ

昔 聴いていた浜田省吾の歌に
「♪午前4:00 眠れずに、彼女をベッド残し バイクにKEY差し込み、闇の中 滑りこむ。
風をきり 突っ走る。水平線 昇る太陽の中 突き抜る」
と言う歌詞があった。

先月取り付けた ETCの夜間割引をどーしても使いたくて 無理して3:00AMに起きて 3:30に出発(夜間割引はPM11:00~AM4:00の間に高速に乗るか降りるかしなくてはいけない)

いよいよ 出発~! グー
直前まで 四国か新潟か福島か迷ったけど 雨雨雲レーダーと相談して 新潟にした。
4:00前に出発なんて、アタシの30年のバイクライフでは たぶん3回もあったかどうかぐらいの奇跡的 歴史的な出来事ビックリ

「かっこいい!まるで浜田省吾の歌みたい!」とワクワクして出発フフフ
さー、行くよ! 新潟!










夜明け前の暗がりで パッキング完了。



いつもトラックだらけのR246もガラガラ、圏央厚木まで昼間なら30分のところ15分でICに着いた。

薄暗い夜明け前の圏央道~関越を ひた走り 高坂SAで日の出晴れを迎えた。











でも もうめっちゃ眠いッ!およよ 前夜は3時間 その前は4時間しか寝てない強行スタートのシワ寄せ、(←現代人にありがちな「アタシぃこんなに寝てないの~」自慢?)

「浜ショーのうそつきッ!眠すぎてカッコイーどころじゃないじゃんおよよ」と悪態をつきながらウトウトとSAで大休憩した。

まだ、梅雨明けしたばかりなので 夜明け前は肌寒高く、途中 2枚ほど着こんだ。
高速道路の気温表示は21℃

時速80~90㎞で走るから 体感温度はおよそ20℃低くなる、
Tシャツと薄手のパーカーだけで、すっかり)冷えたので、2枚着込んだ。

日が昇ると 気温が上がりはじめて ポカポカしてきた、ますます 眠い。がんばれアタシ、まだまだ序盤。



県境を越えると、例え高速道路の上でもなんだかうれしい
「新潟県へようこそニコニコ






























湯沢ICで関越道を降り、R17へ
高速を降りたら ますます 気が緩み 圧倒的な睡魔に襲われた。
やむ終えず、まだ開店前の ドライブインの駐車場に入って 縁石に座り込みウトウト睡眠

ウーン 美しい光景ではないな やっぱアタシには4:00前の出発はムリ~と体得ガーン。もう 2度と浜ショーの真似事はしない、と決心した。
9:00前なのに すごく暑くなってきた、さっき 着こんだ 長袖は脱いで、Tシャツ1枚でちょうどいい。

北陸の夏は暑いぞ。
R17を上がり、石打からR353へ。

おっ、早速 山間の棚田!うーん新潟っぽいね~、


このR353、適度に山の間をワインディングしたあとは、里山や 小さな神社や散在する 民家や集落を抜ける、すごく 新潟らしい ノスタルジックないい道。

R117に抜けて、コンビニのコーヒーコーヒーカップを飲んで、だいぶシャッキリした、

































信濃川  越える、 このあたりではまだ 荒々しいゴウゴウとした川。 今回はこの信濃川に沿って下るツーリングになります注目

信濃川は長野県では千曲川だって知ってた?ニコッ



野沢温泉村の手前 ヒマワリ畑。
まだ一分咲き。


とりあえず、スタカキャンプ場を目指して、野沢温泉スキー場を上ります。
さすが オリンピック会場スノーボードとなった、スキー場。すごく広大で立派。
眼下に小さく野沢温泉村温泉、正面に ドーンと、斑尾高原。
ここは夕陽百選にも選ばれたんだって。


「おーまだらおー」を叫んでみる←特別な意味はない、(語呂を楽しみたかっただけらしいニコニコ

雪のない夏のスキー場は、整備の為な重機が入って作業中。
あと、マウンテンバイクのコースになっているらしく、数台のMTBが草原をすごい勢いで降下していきます。



途中、思い出の 奥志賀林道かつては『奥志賀スーパー林道』と呼び、御荷鉾スーパー林道と並ぶ 関東屈指の長距離ダートだった。

94年の夏、当時のバイク乗りの彼と 信州ツーリングでここに来たんだにんまり
アタシはその頃 ホンダのVTからセローに乗り換えて林道走行と、XLRを自在に乗りこなす彼に夢中になっていた。
4泊5日のキャンプツーリングの2日目、ここ 奥志賀スーパー林道で 調子に乗って バカみたいに突っ込んで コケて 肋骨にヒビが入ってしまった。笑うだけでもズキズキと痛かったけど 彼とのツーリングを中止するなんてもったいないことは考えられず、あまり痛くないフリをして 続行。
そのあと3日間 気丈に走り、無事に94年信州ツーリングを走破しました。

東京に戻ってから病院へ行き 先生に怒られましたへへん

あの時の深砂利のコーナーも今ではスッキリ舗装されて、どこだか見分けもつかなかったー汗

あの頃、キラキラ
彼が私のヒーローだったなにんまりハート


そして、スタカキャンプ場、漢字では 巣鷹と、書く(鷹巣←じゃないのっ?と、突っ込みたくなるね)テヘッ











湖周りがゴム素材だったりする人造湖。
どちらかというと、青少年〇〇キャンプ場的なボーイスカウト 訓練施設的な。












常設テントがたくさんあった。

































バイクは1500円/一泊













トイレは水洗












炊事棟は立派なのが 2棟



温泉街からも意外と離れていて、片道2〜30分かかった、ので!今日はキャンプはやめて
『野沢温泉 今日 素泊』で検索してそのまますぐにネット予約。
ものの2分で本日の宿が取れた。
(昔話シリーズII→)2〜30年前は フラフラ走ったあとは、最寄りの駅に行き 駅の案内板やタウンページから 目星をつけて 電話して『今晩、お部屋ありませんか?』と聞きまくるか、観光案内所にがあれば 『これくらいの予算で 女一人でも泊めてくれるとこ』というと、わりに 見あった宿を紹介してくれるもんだった。
ほんとに便利になったなー。スマホ電球


宿も決まったので、安心して『野沢温泉巡り』












巨大な野沢菜漬けの樽。


チェックインまで まだ時間があったので、バイクと荷物を予約したホテルに置かせてもらって、身軽になって 温泉街探索。

まず 観光案内所に行った。



おおっ!ニコニコ素晴らしい ホスピタリティー!!

樽いっぱいに 冷やしたきゅうりが『ご自由にどうぞ』だって。
しかも お塩まで添えて置いてあるじゃないかビックリ


観光案内所で このような『ご集印帳』(仏閣 神社のご朱印とは違う)を購入。
いわば 野沢温泉の観光名所を巡るスタンプラリーの帳面で454円、去年までは300円だったらしい。でもいいや きゅうり2本 もらったし。














これが 帳面、地図付き





























こーゆー 擦って印字、みたいなスタンプポイントが 温泉街に23か所あります。
10か所でタオル(岡本太郎デザイン) 20か所で手ぬぐいが、もらえます。


野沢温泉には、無料で入れる 外湯が13箇所もあるの。

見て!この風情。















も グッとくる 設え、





湯もみの板も完備。



























「熱かったら自分でお湯 もんでー」と、書いてあります。

シャワーなどはもちろんありませんフフフ
13箇所 全て回ったけど、カランさえないところもザラ。

全てが 源泉かけ流し。
そして・・・すべてのお風呂が
ゲキ熱です。炎

『大湯』は一応、ぬる湯とあつ湯に分かれているけど、
実際は 熱々湯ゲキ熱湯です。

どちらかというと 熱めの湯が好きなアタシも 驚く源泉80度!とかもありましたビックリ

ちょうど アタシが回っている時間は お昼時で 地元の方や観光客もまだいない時間帯らしく、

地元の方 曰く、前に誰かが入っていれば
その方がほどよく 水でうめてくれるのでいくらか入れるようになっているらしいけど、 しばらく 誰も入っていない お風呂は 50〜70度の源泉がドボドボと、惜しげもなく注ぎ込み たちまち アチチのお風呂になってしまうのだ。

3人いたら絶対 ダチョウクラブごっこがしたくなる熱さグッドグッドやーっ!。















































『高温注意』じゃないよ、『熱湯注意』なんだから!

中には、うまく 水で調整して、なんとか浸かれるところもあり、

河原の湯や横落の湯
秋葉の湯は ほっこり浸かることも出来た。

でも、入りやすいお湯は地元のかたにも人気なので、混んでいるけどね。
逆に言えば、混んでるお湯が入れるお湯である。

この外湯は 地元の方々の ボランティアで毎日掃除 管理をしてくれているんだって。
みんな ありがたく 大切に使わせてもらおうね。
因みに 野沢温泉に宿泊しない方は 寸志を入れる賽銭箱があります。どうぞよろしくニコニコ


野沢温泉の13の外湯は、後ほど
「野沢温泉 スピンオフ号」でご紹介しますね(^^)
いろんな、温泉 人間模様を観察したんで。



野沢温泉は街も風情があって、ステキです。
神社




お寺、立派な山門



天然記念物の 杉の木






温泉といえば、まんじゅう。



ここでは『フキヤ』が有名らしい。
草津の『ちちや』的な?


野沢温泉はアートの街でもあります。

この『湯』の字も 野沢温泉の名誉市長である 岡本太郎のデザイン。


町のいたるところに
廃品利用のアートが飾られています。



スキーブーツが花器だったり


ギャッツビーとねずみと花


猫やかん



街の上方にある「茹釜」



名前の通り、もはや 温泉ではなくグツグツ煮えたぎる鍋のようなお湯が湧いています。
実際 観光客は立ち入り禁止で、地元の方が野菜を茹でるのに使っています。

見てる間にも おかーちゃんがジャガイモを袋に詰めて 茹で釜に放り込んでいました。
野沢菜やトウモロコシも茹でたりするらしい。




野沢温泉街の旅館や商店 民宿の玄関先に こーゆー 木で作った独特の「道祖神」がありました。
他の地方では見たことない 1本の木で出来た 神様です。


宿に戻り 部屋を案内してもらう、当日の飛び込みの素泊まりだし5,700円だし あまり期待はしていなかったけど、


案内された 瞬間、「あ、やっぱ当日の飛び込みだもん、三畳一間ねえー」と思った。
押入れとおぼしき ふすまを開けたら・・・・


二十畳もある 2辺窓の角部屋!

一泊 5800円なのに、ありがとう! 三畳一間と疑ってごめんねニコニコ

 
私に5800円で20畳の部屋を貸してくれた「野沢温泉ホテル」(←そのままの名前やんけっ!)


バイクの人は 屋根付きのスペースを駐車スペースをくれました。
荷物を運んでくれた係の方は 「今年 この年になって中免をとって バイクを買いました!この前 初めてツーリングに行きました!」とうれしそうに 話してくれました。(30代後半~40代くらいとお見受けしました)

睡眠不足と 野沢温泉 外湯8湯を制覇した湯疲れで ちょっと飲んだら、あっという間に眠りにオチました・・
キャンプもいいが、ドロドロに疲れ果てて眠る 布団も幸せ~ドキッ






スタンプラリーでもらった手ぬぐい、タオルは実費で購入。





  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:48Comments(4)キャンプツーリング温泉キャンプ場

2016年08月03日

無事 帰還

さっき無事にもどりました♪
長岡IC 22:45に乗って、関越道と圏央道300㎞を休憩 1回で帰ってきた。20代の頃の弾丸スキーみたい・・・

もう 50なんだから こんな無謀はやめよう。明日は仕事です。(^^;

走行1356㎞
ブヨに噛まれた跡は右足25、左足13、右腕7、左腕4、首4の合計53箇所。重症です。

病院 行こう。

おやすみなさい、ツーレポはまた今度(^_^)v



  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 04:00ツーリング

2016年08月02日

長岡花火大会

日本一の花火大会!
感動した!
みんな、日本人だったら一生に一回は見るべき!

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 21:35ツーリング

2016年08月02日

長岡花火大会

さーいよいよ今日は 『長岡花火大会』!
スノピのキャンプ場を出たのが10:00くらい、場所取りをしなくてはいけないらしいから、他を回ることもなく 長岡に入ります。



スノーピースキャンプ場、平日ならほとんど混んでないので、それほど アウェイ感もなく過ごせました。
アタシがここを出るとき、ちょうど 今着いたライダーキャンパーが一人到着。彼も 長岡花火大会狙いで来たんだって。

花火大会 会場では もう場所取りが始まってました。




近くのイオンでは年に一回の大イベントと、あって 人だらけ ビールやおつまみを購入。今日中に帰るけど あと8時間は運転しませんから(^_^)v



こんな感じらしい



楽しみ~(^^)(^^)飲んだから昼寝して 待つとします。
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 15:31ツーリング

2016年08月02日

ヘリノックス

テントを乾かす間に



ヘリノックスのチェアの自慢。



去年 ダンナサンタにもらったのだけど
このチェアは アタシ史上 最高のチェア!

今まで キャンプをはじめてから 30年、キャンプで使うチェアはどれも しっくりくるものがなく、理想を求めて 7種類以上 買ったかな?

バイクだと、ある程度 コンパクトじゃないと 持って行けないので、コンパクト性と座り心地は反比例するもの。結局 持ってても 使わなかったりしていた。車キャンプだと、ちょっとくらい 大きくても いいので、それはそれで 好きなのがあるのだけど。
そして とうとう 出会った 究極のバイク キャンプチェア!

座り心地、高さ 回転 収納 全てちょうどいい!

ヘリノックス 回転式としないのがある。 回転式のほうはちょっぴり値段が高くて、収納時もガサが出るけど 座った時の安定性が断然 いいのだ!



バラバラにするとこんなになる。



みんなが使っている(であろう)キャプテンスタックの折り畳みテーブルを比べてもこの小ささ。



バックにもスッポリ。

いいチェアがあると、楽しいキャンプがより豊かになりますよ~♪
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 08:46キャンプの道具

2016年08月01日

新潟 ブーヨキャンプ

そうそう、あの1ヶ月で10kg痩せるっていう・・・って、アレじゃなーいっ!
ブヨ だよブヨ。

アタシもまったもってヌカッて、いたのだけど


新潟は すごく ブヨが多い。

今まで 刺されたことはあったかもしれないが まさかこんなにとは・・・



(^o^;)コラコラ、若者よドコを見とるんじゃ?

とにかく 痒いっ!以前 アブに刺された時は 1ヶ月以上 痒かったけど、ブヨも同じくらい 続くらしい。
ヤツらの 姑息な所は
音もなく近づき 瞬間 痛みを感じない麻酔のような成分を注入してから噛みき切り 出た血をなめるらしい。

実際、こんなになるまで全然 気がつかず 短パンでビールを、飲んで あーシアワセー なんて マッタリていたらいつの間にかやられていた。
お風呂で気がついたけど、その日はあまり痒さもなく 『なんかに沢山 刺されてしまったー(^o^;)』ぐらいだったけど、翌日から猛烈な痒み!

バイクで走っていても 思わず停車せざるおえない痒さに苛まれる。

市販のキンカン ムヒ ウナ の類いはほぼ効かず
『ムヒ@』という ちょっと高いムヒでその場しのぎ。健康保険証 持ってくればよかった~(T-T)  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 21:50キャンプ

2016年08月01日

新潟 海編

新潟は海も青い



そして岩牡蠣は400円である



浜焼きも充実


  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 13:54ツーリング

2016年08月01日

清々しい朝

おはよう、朝方から すごい 青空。
今日も暑くなりそう。



昨日の夜も すごい星空だった。満天の星空
久しぶりに天の川見た☆

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 06:17キャンプ