2024年08月26日
北見が好きになった件
雨だ、という予報だったので
北見のドーミーインに2泊する事にした。
ドーミーインは普段のツーリングでも内地でたまに利用する
屋根付きのバイク置き場があるし 洗濯洗剤不要で洗濯できるし 朝ごはんが美味しいし アイスクリームやピルクルが無料だし、温泉付きだし シモンズのベッドだし 浴用タオルや部屋スリッパが使い捨てのじゃない。



他のビジホよりも数千円高いけど、もう先が短いだろうと決めつけ数千円を惜しまないようにしている。
数万円なら惜しむ。
北見は以前にも何回か通ってるはずなのだがあまり記憶になく、多分素通りしていた。今やロコソラーレの活躍もあり街全体がすごく盛り上がっていた.
繁華街もすごく大きく新しい店 古い店 シャッターしまってるところがないくらい盛り上がっている。
市民施設も新しく立派、
初日はやはりトリトンのお寿司を食べに行く。
ホテルから20分歩くがもう飲んでしまったので仕方ない



トリトンは美味しくって安い!で北海道でも道民が愛する屈指の回転寿司だけど、100円ではない
150〜700円ぐらい



店の感じもよいし、なんと言ってもお寿司がほんとに美味しい!
せっかくなので普段食べない高級ネタも含めて8皿ぐらい食べたけど、3500円だった。
お酒も入り満腹で大満足でブラブラ歩いてホテルに戻るのでった

翌日は焼肉、北見は知る人ぞ知る焼肉の町でホントに三歩歩けば焼肉屋さんがあると言っても過言ではない。
聞けば50件ほどはあるらしい。
また、どの店も趣向をこらし
かっこいい店やレトロなのやHなのや、
カジュアルなのや色々。
アタシは知り合いのインスタで知ったとよ七へ

北見には何十件も焼肉屋さんがあるけど、タレはどこも業務用ではなく自家製らしい

昭和レトロな感じ
と言えばそう


完食です

北見 っていい街だなぁ
この記事へのコメント
とよ七、いつか行きたいリストに加えさせていただきました
お店のちょっとしなびた感じもドストライクです
、、、と、言いながらいまだにバイクで北海道上陸できてない私です(^^;
『いつか行きたいリスト』だけが増えていますw
ドーミーインは利用したことないのですがかなり魅力的ですね
もう少し若いころはバイク旅=テント泊、的な思い込みがありましたが
最近は地元の居酒屋探索ができるのでお宿泊もお気に入りです
インディアンカレーはこちら(関西)にもあるのですが
別のお店なんですかね?※インドのおじさんのキャラも同じ
甘くて辛い独特のお味です
お店のちょっとしなびた感じもドストライクです
、、、と、言いながらいまだにバイクで北海道上陸できてない私です(^^;
『いつか行きたいリスト』だけが増えていますw
ドーミーインは利用したことないのですがかなり魅力的ですね
もう少し若いころはバイク旅=テント泊、的な思い込みがありましたが
最近は地元の居酒屋探索ができるのでお宿泊もお気に入りです
インディアンカレーはこちら(関西)にもあるのですが
別のお店なんですかね?※インドのおじさんのキャラも同じ
甘くて辛い独特のお味です
Posted by えむほし at 2024年08月27日 08:54
えむほしさん、おはようございます!
そーそー、私もテレビやblogやインスタでいつか行きたいところをマークします。GoogleマップでマークするのでGoogleマップが旗印だらけになっちゃってます^ ^
私も若い時はキャンプ以外考えられませんでしたが、最近は町で飲めるのとお風呂のないキャンプ場だと風呂上がりのビールが必ず飲める!ってので宿に入る事も、あります。ダンナさんは雨なら宿に入るといったら「キャンバーとして終わってるな」と笑いますが私はこれでいいと思ってます!ところで、大阪のインディアンと帯広のインディアンは違う店らしいです、名前もおじさんも酷似しているのにお互いに訴えたり商標を争っていないところがほんわかしてて好もしいですなぁ
そーそー、私もテレビやblogやインスタでいつか行きたいところをマークします。GoogleマップでマークするのでGoogleマップが旗印だらけになっちゃってます^ ^
私も若い時はキャンプ以外考えられませんでしたが、最近は町で飲めるのとお風呂のないキャンプ場だと風呂上がりのビールが必ず飲める!ってので宿に入る事も、あります。ダンナさんは雨なら宿に入るといったら「キャンバーとして終わってるな」と笑いますが私はこれでいいと思ってます!ところで、大阪のインディアンと帯広のインディアンは違う店らしいです、名前もおじさんも酷似しているのにお互いに訴えたり商標を争っていないところがほんわかしてて好もしいですなぁ
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2024年08月27日 09:13
