ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月08日

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

パー四国二日目の朝晴れ

高松市の橘ヶ丘総合運動公園のキャンプ場です。

公式サイトでは 「当日電話受付はしてません、必ずFAXで予約受付してください」とありましたが、当日の電話申し込みで受付してくれました。しかも PM8:00まで受付けしてくれるので ありがたいぴよこ3

受付のおじさんはすごく親切で 近隣のスーパーやコンビニ、あと併設されている「白鳥温泉」の説明をしてくれました。しかも無料!

わたしもここは第3候補のキャンプ場だったので、使用料までは気にしておらず 説明を受けてお支払いをしようとすると「無料ですよ」と言われ「えっビックリ!」とビックリしました。

これだけきれいで 管理人の方がいるのに無料だなんて オドロキです。


 

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 サイトは広々 大きく3つのエリアがあります。


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 ウッディな管理棟と水洗トイレ


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 立派な炊事棟


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 トイレはもう一箇所 とてもキレイです

     

 この日は私のほかは3組のファミリーキャンパーと学生ライダー一人(私が住んでいる神奈川県の隣の市の人だった!) チャリダーの二人組み、でした。同じ敷地内に「白鳥温泉」があります(白鳥の剥製が飾ってあった・・・)、お風呂はpm7:30までの受付 観光地的な温泉ではなくて 地元の先輩方 御用達的な温泉温泉です470円。

敷地内にビールが売ってないので 風呂上りビールを目論む方は 各自あらかじめご用意ください。

 近くに高速道路があるので 音が気になるに人はご承知おきを・・、私には 最高ランクのキャンプ場でしたピンクの星ピンクの星ピンクの星


 さぁ 今日はうどんだぁーグー

朝一軒目は 「がもう」さん



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

R11から少し入ったところにあり 探すのに迷いました、はじめから スマフォのマップで検索すればよいのですが、ライダーの意地で(?)なんとか TM(ツーリングマップ)だけでたどりつきたかったのです、

開店直後に着いたのですが、すでに 行列でワッサワッサと人であふれております。


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 

 作業中のところ おことわりして写真を撮らせて頂きました、手前のオトウサンがチャッチャと茹でて 奥のオニイサンが冷水で絞めます。はじめにここで 暖かいうどんが冷たいのかと 大 中 小を選びます。



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

  

 天ぷら各種100円、好きなの選び 暖かい汁 冷たい汁を自分でかけます。


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

  

 イカゲソ天をのせた 小うどん 250円。

 はじめての本場で食べるさぬきうどん うまーっ!あはは

 もう 何もかもおいしい! 麺はモチモチ! ダシが格別! 

店内にはテーブルが1つなので みなさん外のベンチで食べたり 立って食べたり。駅の立ち食いソバと光景が似ていなくもないかな?


それから


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 「なかむら」さん ぶっかけうどんが有名らしいです



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

  ここではゴボ天をのせてみました。 店内は広くて 座って食べられます、ここと特設で外の方にもテーブルが用意されています。この日は4つのお店にいきましたが、ここのうどんがいちばんモチモチで 私の好みでした!ぶっかけ小270円 ごぼ天100円


「山下うどん」さん



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

県道4号(通称丸亀街道)沿いにあります、 有名店なので巨大駐車場がありすぐにわかりました。有名人のサインがイッパイ、トッピングが揚げモノ以外にもおでんがあります。ここもぶっかけうどんが有名、テーブルにでかいショウガとおろし器があって 自分で擦って入れます。ぶっかけ小280円 おでん玉子100円


まだ 午前中ですが、すでに3軒。まだまだイケそうな予感・・・、

次のターゲット「日の出製麺」、ですが・・・

少し迷ってしまい、迷うまま 近くの城山展望台へ・・・バイクで頂上まで行けると、あったので寄ってみました。



 

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 今日は 晴れ曇りで遠くまで見渡せないのですが、さぬき平野がぐるり。


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 

 「さぬき富士」

と呼ばれる飯野山421m 讃岐平野のシンボルで この山を中心にうどん屋さんもたくさんあります。

地図やネットで調べたうどん屋さんばかり目当てにしていましたが、どこを走っても すぐにうどん屋さんはあって、下調べなんてしなくてもうどんに食いっぱぐれる心配はありませんでした。

 


4件目 日の出製麺


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

ここも有名店、丁度 お昼時で行列ができはじめました。

小さな店内にみんな相席で座ります、テーブルの上にネギとハサミがあって 勝手に刻んでうどんにかけます、机の上の温泉玉子もセルフで入れて、あとで自己申告します、

うどん小 100円! 温泉玉子60円! 日本で究極のワンコインでしょうビックリ


 さて、今日中にしまなみを目指そうかと とりあえず海沿いに出ようと走ると、なんだか立派な橋脚が並んでいます。

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

  首都高並みに立派だなーと 追ってみることにします右

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 どんどんデカくなって もはや首都高どころではありません、15~20階建てのビルなみの橋脚がズンズン建ってます

 「進撃の巨人」の壁みたいな スケール、なんだかスゴイぞ! と更に追ってんみると・・・



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 瀬戸大橋に繋がっていましたー。

 突き当たりが「瀬戸大橋記念公園」という、瀬戸大橋の説明や展望ができる博物館になっていて立ち寄りました。シアターや瀬戸大橋を作る経緯、仕組みなどがわかりやすく解説されていて。はじめ「人類の英知と科学の限りをつくして造られた橋」なんて 大袈裟だなーなんて 思ったのですが、 見聞すると ホントにそう! こんなすごいもの作っちゃうなんて人間はホントにすごい!感心しきりニコッ


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 ほんとにすごい!人間の英知の結集

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

「壁」はざっと数えて50ヶありました

 

 すっかり寄り道してしまい、今日中に しまなみは難しいかも・・と走っいると「金刀比羅神社→」の標識を見つける、

ニコッそうそう、こんぴらさん」と寄ってみることにしました。




四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

  

 こんぴらさんの有名な階段 



四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

1368段あります。 

 えーコホンシーッワタクシ普段から ヤマガールよろしく足腰には少し覚えがございますので、これくらいの階段はでもございませんムカッ

(注)早く登ったからと言ってご利益が多くなることもございません・・


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

 

 さすがの貫禄!登頂の達成感!山


四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②

境内からの景色もすばらしい!キラキラ

 

  

  そんな、こんなで しまなみはおろか 讃岐平野を出る事はできず汗 今日もこの近くでキャンプ地を探すことになりました。

「国営 まんのう公園キャンプ場」に電話をすると OKとのこと、こんぴらさんから10~15分ほどです。


 さすが 国営公園内の 立派なキャンプ場! 詳細は また明日~ パー                                  

四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2024年北海道ツーリング 北海道は終わったのか
御朱印
浦幌森林公園キャンプ場
初 ドミトリー
網走 原生花園
ミラーが!!
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2024年北海道ツーリング 北海道は終わったのか (2024-09-16 13:40)
 御朱印 (2024-09-07 00:35)
 浦幌森林公園キャンプ場 (2024-09-04 10:32)
 初 ドミトリー (2024-08-28 13:10)
 網走 原生花園 (2024-08-28 10:10)
 ミラーが!! (2024-08-27 16:00)

Posted by ÅみなみかぜÅ at 18:38 │ツーリングキャンプ

削除
四十路おねいさんの四国キャンプツーリング②