2016年10月06日
雨の朝霧高原 キャンプ~小説風~
グレゴリーのダッフルバッグの中を探すのはこれでもう3回目だ。
雨脚がますます強くなってきた。キャンプ場の隅にある炊事棟のトタン屋根にバラバラと小石のように雨粒が音をたててうちつける。
ミナミはうらみがましく空を見上げた。
朝霧高原 ジャンボリーキャンプ場。
雨足が強くなる前にと、小雨の早朝にパッキングを済ませたのだが
さぁ出発というところでバイクのキーがない事に気付いた。
当初はいつもの事と、たかをくくっていた。
おそらく ポケットのどこかかタンクバッグ ディパックの底とか、 たいていはそんな所にあるものだ。そのはずだった。
しかし 今度ばかりはどこを探ってもキーは見当たらない。そしてその内に雨が強くなってきた。
しかたなくパッキングした荷物をすべて炊事棟に運び込んだ。

こんな事を一体何度繰り返かえしただろう、 ほんとに自分の学習能力の低さに我ながら呆れる。
しかし今度ばかりはシャレにもならない、なんせこの雨だ。
炊事棟の屋根の下で荷物を広げて、もう一度探す。
濡れたまま畳んだテントのフライ、インナー、ペグの袋の中も。リュック 食料袋 タンクバッグ。ヘリノックスの袋、もちろんシュラフも袋から出して確認した。
こうしてあらゆる場所をもう2回づつ探している。

炊事棟の側らにある坂道に雨が集まり小さな川のようになってきた。
このまま降り続けると林道にクレバスを作り走り辛くなりそうだ。

こんなに雨が強くなると昨夜エサをねだりに来た猫の親子はどこに避難しているのだろう?
そんな思いにかられてモノ探しの手が止まり 昨夜の猫の親子の姿を目で探す

いけない、現実逃避だ。猫たちの行く末よりも キーを探さなければいけない。
消えるワケはない、どこかに必ずあるはずだ。最後にバイクを移動した昨夜からテント撤収の今朝まで私の行動半径はこの20m以内なのだから。
このまま、キーが見つからない場合の善後策も考え始めていた。
ダンナさんに電話して合鍵を持ってきてもらうか・・・、車で3時間はかかりそうだが頼めばイヤとは言わないだろう。
あるいはタクシーかバスで河口湖駅まで出て軽トラをレンタするのはどうだろう?
ずいぶん時間も金もかかりそうだ。第一にハンドルがロックしたままでは一人で荷台にピックアップするのは無理だろう。
JAFを呼んだら ハンドルロック解除と直結をしてくれるのか?
やはりバイクを置いて帰って電車で戻り、後日 自分で取りに来るのが一番現実的か・・・
もう一度、 フライとインナーテントを広げて見てみよう。時間はいくらでもあるのだから。
空の雲が少し明るくなってきた、ヤフーの雨雲レーダーによればこの強い雨は30分ほどで遠ざかるはずだ。
その時 インナーテントのメッシュポケットの奥での金属音とともに キーホルダーにしているカナビラが指先にあたった。



週末のジャンボリーキャンプ場 ちゃんとしたキャンプレポ (まじめに)後日あげまーす

この記事へのコメント
短編小説じっくりと読ませていただきました。
鍵がない焦りとキャンプ場での迫りくる孤独感と現実逃避、読み進めるほどにこの先のストーリーが気になってしまい、一気に最後まで読んでしまいました。
特に後半のネコのくだりからは、感情を抑える事が出来ず、読み終わったあともしばらく嗚咽が止まりませんでした..
なーんて^^;
みなみかぜさん、今回のキャンプは台風の影響で雨風大変でしたね。台風接近中にキャンプに行くみなみかぜさんもすごいですが^^;
鍵がない時ってほんと焦りますよね。共感しながら楽しく読ませていただきました!
鍵がない焦りとキャンプ場での迫りくる孤独感と現実逃避、読み進めるほどにこの先のストーリーが気になってしまい、一気に最後まで読んでしまいました。
特に後半のネコのくだりからは、感情を抑える事が出来ず、読み終わったあともしばらく嗚咽が止まりませんでした..
なーんて^^;
みなみかぜさん、今回のキャンプは台風の影響で雨風大変でしたね。台風接近中にキャンプに行くみなみかぜさんもすごいですが^^;
鍵がない時ってほんと焦りますよね。共感しながら楽しく読ませていただきました!
Posted by くまモン at 2016年10月06日 14:25
な~んだ、カギあって良かったですねぇ^^
な~んだ、って、あら、失礼っ
な~んだ、って、あら、失礼っ
Posted by fielder
at 2016年10月06日 14:36

くまモンさん、あたしゃーアンタのコメントに思わず声を出して笑っちゃいましたよ~(^o^)
私が作家デビューしたら くまモンさんに帯のコメントをお願いしますね!
ほんと、雨ばかりで とうとう耐えかねて 雨天決行しちゃいました。その時は 無理してバカみたいと、後悔も少し…。 数日すれば 「雨キャンも良し」と結果オーライでーす(^^)
私が作家デビューしたら くまモンさんに帯のコメントをお願いしますね!
ほんと、雨ばかりで とうとう耐えかねて 雨天決行しちゃいました。その時は 無理してバカみたいと、後悔も少し…。 数日すれば 「雨キャンも良し」と結果オーライでーす(^^)
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2016年10月07日 00:55

fielderさん、
なーんだとはっ?!
ほんと アセリまくったんですからねっ。せめて夜でなかったのが救いだけど。
まぁ、展開としては 鍵が見つからない方がドラマなんだけどね(^o^)
こう見えても(どう見えて?)保守的なので 劇的な展開よりは 安穏とした結末を望みます(^^)
なーんだとはっ?!
ほんと アセリまくったんですからねっ。せめて夜でなかったのが救いだけど。
まぁ、展開としては 鍵が見つからない方がドラマなんだけどね(^o^)
こう見えても(どう見えて?)保守的なので 劇的な展開よりは 安穏とした結末を望みます(^^)
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2016年10月07日 01:02

こんにちは。
久しぶりに読ませていただきました。
ブログタイトルが変わっていて良かった、よかった。(その潔さが最高デス)
鍵を失くすとかなり焦るものですが、意外と冷静なストーリーで感心しました。
くまモンさん、fielderさん、面白い!
久しぶりに読ませていただきました。
ブログタイトルが変わっていて良かった、よかった。(その潔さが最高デス)
鍵を失くすとかなり焦るものですが、意外と冷静なストーリーで感心しました。
くまモンさん、fielderさん、面白い!
Posted by たる at 2016年10月11日 12:30
たるさん、こんにちは(^^)
たるさんの背中押しもあり タイトル変更しました~(^^)
こーなったら還暦目指してがんばります‼鍵が見当たらないのは よくあることなので、焦ると言うより 自分にウンザリの気持ちです。日常の一部ですが、ちょっとドラマ仕立てにしてみました(^^)v
たるさんの背中押しもあり タイトル変更しました~(^^)
こーなったら還暦目指してがんばります‼鍵が見当たらないのは よくあることなので、焦ると言うより 自分にウンザリの気持ちです。日常の一部ですが、ちょっとドラマ仕立てにしてみました(^^)v
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2016年10月11日 17:41

こんばんわ♪ 検索で 通りがかった 田中ちゃんと申します
http://ameblo.jp/tanakanoyocchan/
ワタクシも 鍵を なくすようなヤツなので 笑
グレゴリー・テールメイトのサイドジップに合鍵を忍ばせて
万が一のために 自分にトラップをかけています 笑
- 旅慣れた ÅみなみかぜÅさんには 釈迦に説教でしたかネ 失礼
チト 昔の記事も拝見 (まだ全部見てません)
アウトライダー購読してますが キャンパーの歌なんて 笑 覚えてませんでした 笑
& 奥志賀林道 舗装されてない時 お金払って走ったことアルよ 笑
- イイ林道でしたよネ
お騒がせしました はい!おっさんです!
楽しく 拝見しております
http://ameblo.jp/tanakanoyocchan/
ワタクシも 鍵を なくすようなヤツなので 笑
グレゴリー・テールメイトのサイドジップに合鍵を忍ばせて
万が一のために 自分にトラップをかけています 笑
- 旅慣れた ÅみなみかぜÅさんには 釈迦に説教でしたかネ 失礼
チト 昔の記事も拝見 (まだ全部見てません)
アウトライダー購読してますが キャンパーの歌なんて 笑 覚えてませんでした 笑
& 奥志賀林道 舗装されてない時 お金払って走ったことアルよ 笑
- イイ林道でしたよネ
お騒がせしました はい!おっさんです!
楽しく 拝見しております
Posted by 田中ちゃん at 2016年10月25日 20:22
♪イエーイ♪田中ちゃ~ん(^^)
キャンパーの歌の号まで読み返してくれてありがとうございまーす!
あの歌は 歌詞が解明されたので、今も口ずさんどりますぜ。
で?その サイドジップの合鍵は実際に使ったことあるものなんですか?どーしよーかなぁ、アタシもバッグに忍ばすか、バイクのフロントフェンダーに貼っておこうかなぁ。いやいや 同じ轍を踏まない 精神力を培うかな?
お互い 楽しくはしりましょう(^^)v
キャンパーの歌の号まで読み返してくれてありがとうございまーす!
あの歌は 歌詞が解明されたので、今も口ずさんどりますぜ。
で?その サイドジップの合鍵は実際に使ったことあるものなんですか?どーしよーかなぁ、アタシもバッグに忍ばすか、バイクのフロントフェンダーに貼っておこうかなぁ。いやいや 同じ轍を踏まない 精神力を培うかな?
お互い 楽しくはしりましょう(^^)v
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2016年10月26日 22:57

再び こんばんわ♪ ご質問なので チト お返事 失礼します
>合鍵
むかし 乗ってた 通称 かもめカブの時は 財布に入れてました
一度 会社で無くなり使用 ことなきを得ています
- これなら 百円玉一個増えたぐらいでしょ?
それから 今は バイク 3台所有していて & クルマ & 家の鍵 等 すべてのスペアを いっこのキーホルダーに
(だって今日はこのバイクだからって いちいち スペアの鍵出し入れめんどくさい じゃないですか 笑)
それを サイドジップへ 入れてます
- クルマで カミさんと 入れ替わりという状況の時 使用アリ
& 富良野 日の出公園キャンプ場で まだ旧式トイレの時に 鍵落しちゃった~ って人(ワタクシではありません) 見かけたことアリ
>同じ轍を踏まない 精神力を培うかな?
ま それは お好みしだいなんですが 笑
ワタクシは 笑 そんな根性が無い はい!おっさんです! 笑
お騒がせしました またお伺いいたします!
楽しい旅でありますように! ♪イエ~イ♪
>合鍵
むかし 乗ってた 通称 かもめカブの時は 財布に入れてました
一度 会社で無くなり使用 ことなきを得ています
- これなら 百円玉一個増えたぐらいでしょ?
それから 今は バイク 3台所有していて & クルマ & 家の鍵 等 すべてのスペアを いっこのキーホルダーに
(だって今日はこのバイクだからって いちいち スペアの鍵出し入れめんどくさい じゃないですか 笑)
それを サイドジップへ 入れてます
- クルマで カミさんと 入れ替わりという状況の時 使用アリ
& 富良野 日の出公園キャンプ場で まだ旧式トイレの時に 鍵落しちゃった~ って人(ワタクシではありません) 見かけたことアリ
>同じ轍を踏まない 精神力を培うかな?
ま それは お好みしだいなんですが 笑
ワタクシは 笑 そんな根性が無い はい!おっさんです! 笑
お騒がせしました またお伺いいたします!
楽しい旅でありますように! ♪イエ~イ♪
Posted by 田中ちゃん at 2016年10月27日 00:07
イエーイ♪田中ちゃーん♪again(^^)
熟慮の結果、コピーした合鍵をお財布に入れとくに決定します!
いらないポイントカードを2~3枚抜いてその分 合鍵を免許にでも貼っておこう(^^)vアドバイスありがとうございました!
日ノ出キャンプ場!懐かしいですね。
あの頃 富良野と言えば 鳥沼 日ノ出 なかふの森林公園でしたね~。もしかしたらあの頃の北海道でニアミスしてたかも⁉
熟慮の結果、コピーした合鍵をお財布に入れとくに決定します!
いらないポイントカードを2~3枚抜いてその分 合鍵を免許にでも貼っておこう(^^)vアドバイスありがとうございました!
日ノ出キャンプ場!懐かしいですね。
あの頃 富良野と言えば 鳥沼 日ノ出 なかふの森林公園でしたね~。もしかしたらあの頃の北海道でニアミスしてたかも⁉
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2016年10月28日 02:21
