2018年05月30日
介護で活動自粛中? でも深大寺
最愛の猫
じいにゃ の調子が良くない・・


推定年齢 15才くらいのおじいちゃん猫なのだけど、春先から腎臓の調子が悪い・・

お年寄り猫にはありがちなのだけど、腎臓の機能がだんだん落ちてきて、ごはんを食べなくなったり、
ゲッソリと痩せて、手足がむくんだり。

じいにゃは 見て通りの「イケメン猫」である
。

そのうえとても 賢い特別な猫なのだ
。

ここだけの話だけど、どうもじいにゃは人間の言葉がわかるらしい
。

私が話しかけると、ちゃんと聞き耳をたてて、じっと目をみる。
普段 外に出ないさくら
が逃げてしまった時に 「じいにゃ、さくらを迎えに行ってきて」と言うと

ハイ、と外に出てさくらを誘導して帰ってきたことが3回もあった。
私はよく ピアスを失くすのだけど、「じいにゃ、ピアス探しておいて」と言ったあとに 失くしたピアスが いつのまにかそこにある、
と言ったことも2度あった。
毎日、バイクの音で 私の帰宅を察知して 玄関にチョコンと座って 出迎えをしてくれる。
猫の耳は 実は犬よりもいいらしく、ダンナさんが気が付くより だいぶ早く玄関で待機しているらしい。
95歳を超える私のおばあちゃんが その姿を見て、
「あたしがもっと若くて猫だったら、じいにゃのお嫁さんになりたい!」と言わしめた。
相当な年齢だから、不自然な外科的延命治療はしたくないのだけど、
緩和的な治療や投薬で一日でも長く一緒に過ごしたい、と思うのは 飼い主のエゴかもしれない。
「かあさん、ボクはもう歩くのもツライんだ、食べたくもないんだ。息をするのだってめんどうだよ」
と、言っているようで 申し訳なくなる。
フランダースの犬のネロが 最期に「ぼくはもう疲れたよ」って言っているシーンとかぶる
。

猫たちには自由尊重主義で 寝たいときに寝かせ、食べたときに食べさせ、遊びたいときに遊ばせている。
逝きたいときに逝かせてやりたいけど・・・、やはり 自分ではほとんど食べなくなってしまったので
シリンジ(プラスティックの注射器みないなやつ)で流動食を食べてもらう。
そんな こんなで、12時間以上長く家を空けるのははばかられ、
仕事の残業もせず寄り道せずに戻って、休みの日もあまり出かけず、出ても近場で済ませている。
人間の介護もそうだけど、自己満足でもいい、後悔しない介護をしたい。
ってなわけで、
しばらくキャンプやロングツーリングはないけど
、

キャンプネタ
がなくても みんな私を見捨てないでね



この前、近場の 調布の深大寺と神代植物園へ行ってきた。
あまりにうちから近くて 有名なのに今まで行ったことがなかった。(うちからバイクで1時間くらい)
深大寺には バイクと自転車用の駐輪所がありました。(無料)

深大寺と神代植物園は隣接していて、植物園がわにも 駐輪場があります
こっちは植物園が閉まるとチェーンが張られてしまうので注意。

深大寺の門前。
NHK 朝ドラの「ゲゲゲの女房」で 有名になった(らしい)お店。
アタシはこのドラマを見ていないので これが撮影の舞台なのか、アンテナショップなのかは不明。

門前の出店がいろいろ、

饅頭やお団子、

山門がご立派。


境内も 緑が多くて いい感じ

深大寺といえば 深大寺そば。蕎麦屋行列。
名店がたくさんあって、どこも 混んでいた。

舞茸の天ぷらそばをいただきました。1050円。
あいかわらず 蕎麦の違いのわからない女なので、深大寺そばが特別においしいのかどうか分からない

だけど、おいしいお蕎麦だった。
深大寺に隣接して 神代植物園がある。
動物園は好きだけど、人の手で植えた植物にはあまり興味がないな、と思っていた。
けど、
ここが なかなか素晴らしかった
。


ちょうど、バラが真っ盛りで 広大な敷地に何百種類ものバラが咲き乱れていて

まさに百花繚乱


大きさ、色、形、 香りもそれぞれ違って

バラが好きになった。

ネモフィラも咲いていた、今年も「ひたちなかのネモフィラ」を見逃したな・・
スイレンも咲いていた。

かわいすぎる!

じゃ、ぼちぼちだけど またねー



。
この記事へのコメント
ぼちぼち、、、いいじゃないですか~
遠くでそっと見守っています^^
遠くでそっと見守っています^^
Posted by fielder
at 2018年05月30日 18:19

ご無沙汰しております。
しゃべれないけど、人の言葉 分かっているんじゃないかと思います。
しゃべれないけど、人の言葉 分かっているんじゃないかと思います。
Posted by JASMINE
at 2018年05月30日 19:33

こんばんは、猫ちゃん心配ですね。ウチも結婚して初めて飼った子も糖尿病になり家内がインスリン打ってり点滴したりとしていたのを思い出しました。
きっと 気持ちは伝わっていると思います。
少しでも長生き出来ると良いですね!
きっと 気持ちは伝わっていると思います。
少しでも長生き出来ると良いですね!
Posted by たろ at 2018年05月30日 20:10
fielderさん
ありがと~、ながーく 暖かい目で見守っておくれ。
近場はぼちぼち ちょこちょこ走ってるからねー
ありがと~、ながーく 暖かい目で見守っておくれ。
近場はぼちぼち ちょこちょこ走ってるからねー
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年05月30日 22:39

JASMINEさん
ご無沙汰でーす!やっぱそうですよね!
JASUMINEさんとこのワンちゃんもそうだったと思いますが、
彼らはけっこう理解してますよ。声色だけじゃなく、言葉の意味も知ってるみたい。
ご無沙汰でーす!やっぱそうですよね!
JASUMINEさんとこのワンちゃんもそうだったと思いますが、
彼らはけっこう理解してますよ。声色だけじゃなく、言葉の意味も知ってるみたい。
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年05月30日 22:49

たろさん
ありがとございます。 インスリンの注射とはすごい!さぞかし ご心痛だったでしょう・・・、なるべく前向きに明るく介護していきます。
能登は 悪天候で大変でしたね、でもその分思い出深くなったかな? 次回の課題 山積ですね。 能登・リベンジ!
ありがとございます。 インスリンの注射とはすごい!さぞかし ご心痛だったでしょう・・・、なるべく前向きに明るく介護していきます。
能登は 悪天候で大変でしたね、でもその分思い出深くなったかな? 次回の課題 山積ですね。 能登・リベンジ!
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年05月30日 23:01

はじめまして
4年前、お別れした愛猫のトムも腎臓が徐々に弱くなり病院に何度も行きましたが最後には下半身が麻痺してその日の夕方瞳孔が開いたりを繰り返して家族皆んなが見てる前でこの世を去りました。
私も言葉分かってると思いますよ、後悔無いように色々話かけて下さい。その子も喜びますから。
4年前、お別れした愛猫のトムも腎臓が徐々に弱くなり病院に何度も行きましたが最後には下半身が麻痺してその日の夕方瞳孔が開いたりを繰り返して家族皆んなが見てる前でこの世を去りました。
私も言葉分かってると思いますよ、後悔無いように色々話かけて下さい。その子も喜びますから。
Posted by のぱ at 2018年06月02日 19:32
猫や犬との別れは悲しいですね。
自然に任せ、それまでできる限り一緒にいましょう。
バイクはその後で十分だと思います。
イケメン猫よ、1秒でも長く生きてくれ~!
自然に任せ、それまでできる限り一緒にいましょう。
バイクはその後で十分だと思います。
イケメン猫よ、1秒でも長く生きてくれ~!
Posted by たる at 2018年06月03日 08:55
のばさん、
ありがとうございます。ほんとに毎日 会社から帰る時が恐々です。もし 今日亡くなっていたら…と、
ほんとに言葉がわかるみたいで 昨日も「ジイニャ 自分でご飯をモリモリ食べないと」と言ったら、今朝
もう最近は食べなくなったドライを少し食べました。
トムちゃん、最期のときにそばにいてあげられて良かったですね。きっと本人も 感謝の気持ちで逝ったでしょう。私も最期ののときに ジイニャにありがとうって たくさん伝えたいです。
ありがとうございます。ほんとに毎日 会社から帰る時が恐々です。もし 今日亡くなっていたら…と、
ほんとに言葉がわかるみたいで 昨日も「ジイニャ 自分でご飯をモリモリ食べないと」と言ったら、今朝
もう最近は食べなくなったドライを少し食べました。
トムちゃん、最期のときにそばにいてあげられて良かったですね。きっと本人も 感謝の気持ちで逝ったでしょう。私も最期ののときに ジイニャにありがとうって たくさん伝えたいです。
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年06月04日 10:38

たるさん、お久しぶりです。
歳を重ねるごとに 人間でもペットでもお別れが増えていきますね。そしてお別れに慣れていくんでしょうか?
自然の節理だと、なるべくメソメソせずに明るく 歌なぞ歌いながら介護してます。(ジイニャ♪ジイニャ♪お薬よ~♪をオペラ風に)
ジイニャに応援ありがとうございます!
歳を重ねるごとに 人間でもペットでもお別れが増えていきますね。そしてお別れに慣れていくんでしょうか?
自然の節理だと、なるべくメソメソせずに明るく 歌なぞ歌いながら介護してます。(ジイニャ♪ジイニャ♪お薬よ~♪をオペラ風に)
ジイニャに応援ありがとうございます!
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年06月04日 10:47

はじめまして!
ときどきお邪魔していました。
猫ちゃんの具合どうですか?
うちの犬。。11年ほど居て肝臓病で半年ほど前に逝ってしまいましたが。。
少しでも一緒に居られるといいですね。
ところで、バイクにキャンプにマラソン!凄いですねー
私もバイク乗ってまーす。(W650で重い(;^_^A)
マラソンは少しw(膝痛に悩まされてる 笑)
キャンプはこれから!っていうとこです^^
みなみかぜさんと同年代です^^
いろいろ教えてください!
よろしくお願いします。 また来ます~^^
ときどきお邪魔していました。
猫ちゃんの具合どうですか?
うちの犬。。11年ほど居て肝臓病で半年ほど前に逝ってしまいましたが。。
少しでも一緒に居られるといいですね。
ところで、バイクにキャンプにマラソン!凄いですねー
私もバイク乗ってまーす。(W650で重い(;^_^A)
マラソンは少しw(膝痛に悩まされてる 笑)
キャンプはこれから!っていうとこです^^
みなみかぜさんと同年代です^^
いろいろ教えてください!
よろしくお願いします。 また来ます~^^
Posted by いちご at 2018年06月10日 11:29
いちごさん
(^^)v同世代の方のコメント うれしいな♪ ありがとうございます。
W650とは
シブめのカッコいい!
腰痛 膝痛、そんなお年頃ですもの♪上手に付き合っていきましょう♪
還暦ライダー目指すぞー!おー!
\(^^)/
(^^)v同世代の方のコメント うれしいな♪ ありがとうございます。
W650とは
シブめのカッコいい!
腰痛 膝痛、そんなお年頃ですもの♪上手に付き合っていきましょう♪
還暦ライダー目指すぞー!おー!
\(^^)/
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2018年06月14日 21:56
