ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月15日

富士裾野市 大野路キャンプ場

ニコニコはい、誰ですか~?

「みなみかぜは バイクを降りたらしい・・・・、」とか「すでにキャンパーではないらしいぞ・・・」とか

まことしやかに 言ってる人は?

いやいや、ちょっと ブログの更新をさぼっただけですってテヘッ


近場でいいから キャンプがメインのツーリング キャンプツーリングに行こう!グー

ちなみに ツーリングがメインなキャンプは ツーリングキャンプ。と自分の中ですみ分けている。




早起きはせずゆっくり起きてから パッキングをはじめる

パッキングしながら 行先を考える。

これから出るとは言え、道志の森か青根は 毎度すぎるし//シーッ

富士 ふもとっぱらか朝霧ジャンボリーか・・・山

田貫湖か本栖湖 洪庵・・・



なんて、思案してると もう昼過ぎになったので 近場の御殿場 「やまぼうし」にしようと決めた,

東名使えば 2時間もかからずに着くし

決めてから ネットサイトを確認すると やまぼうしったら、火・水が定休日とは・・・ガーン


で、 行ったことのない 「大野路キャンプ場」にした。「やまぼうし」から10分と離れていない

以前から国道467号を走ると 国道沿いにある このキャンプ場は前から目に止っていた。

ナニナニ?検索したら

ここは オートキャンプの発祥の地。 日本ではじめて 車でキャンプの地であるらしい。 

 
しかも お風呂もあるらしい。



で、ブーンと走り 着きました

大野路キャンプ場

こっちは キャンプ場内にある受付けだけど、平日は無人で・・

受付は 同じ経営の国道沿いにある旅館の側らの売店とのこと




受付したら、地図付きの受付表をもらいました

楽しみにしていた 露天風呂は平日はやっていないらしい。
近くの温泉施設かここの旅館のお風呂を紹介された温泉


今日は私と、もう一組だけなので 使用エリアはNO4・6・7とのこと。



エリアNO7 だけでも一般的なキャンプ場一つ分、 貸し切りですニコニコ

バイクとおばさん一人で 2160円


広いキャンプ場で一人だと、なんとなく 端っこ・・・とか 木の下・・・を選ぶのだけど、 あまりに何もないので

あえて今回は真ん中に陣取ります



まずはサンダルに履き替え
裸足でもいいくらいのいい芝生ドキッ







ドームテント設営完了、ゴツゴツした石もないし斜面もない。とても寝心地がよさそうですクローバー






炊事場、いたって普通です








富士山の湧き水、「おいしいので是非お土産に汲んでってねっ」て






トイレです







最新ではないけど

お掃除は行き届いています







場内には何か所か トイレがあって
中には 最も古めかしいものもあります。

そこにこだわる人は 張る前に要チェック注目







じゃ、もう 飲んじゃう?ニコッ

うんにんまり




手っとリ早く ベビーチーズと ワインハート

それと・・
途中の道の駅で買った 「生落花生」を茹でます。 なまっ落花生 


塩水から 20分くらい茹でると・・・・


こんな 感じ

生の 落花生は今の季節限定です。

いわゆる煎ってある 乾燥した落花生とは違って、 茹でると シャキシャキした食感で すごい新鮮な美味しさ!
とにかく あのポリポリ食べるピーナッツとは 全く別物なので 八百屋さんとかで もし、売ってたら 是非食べてみて。
何度も言うが 今の季節限定ですびっくり




お、電球 富士山出てきたよ山

雪はまだ 積もってないね。




 
ここ バイクも車も乗り入れ可なのに 芝がすごくいい。

最初に行こうとした「やまぼうし」も芝生が 気持ちよくて好きなのだけど

ここもいいぞー。





富士山と反対側は 箱根の山々が見られます




それから

場内に 「ほろほろ鳥牧場」なるものがあった。ニワトリひよこひよこ





ほろほろ鳥 はじめて見たびっくり

デカイ うずらみたいな、中国のお土産の人形みたいな 妙なバランスの鳥



にわとりのふたまわりくらい大きい



はっきり言って かなりのブサイクキャラ


でも鳴き声が、ピヨピヨと、いうかチヨチヨというか小鳥みたいな声で、初めはどこかにヒヨコがいるのかも、と探してしまった




その辺に生えて草をあげるとすごく喜んで食べた。
もっとおかわり!と、ねだられて 何度も草をあげたニコニコ

柵ごしに 草をねだりついてくるので 可愛くなってきたー



日本昔話 BY 市原悦子(←知ってる人は知っているテヘッ

題して・・「ほろほろ鳥の恩返し」



たくさんの 雑草を摘んであげたので

ほろほろ鳥、曰く・・・・「たくさんの草をありがとう・・お礼にこの羽をさしあげます・・・」と、

きれいな羽をもらえたにっこり





テントに戻り 夕食の準備



サーロインでっすへへん

肉!にーく! NIKU! ニクぅ!





で、塩 胡椒して 焼き初めて気が付いた・・・・汗
醤油とか タレとか持って来なかった!

その道の 食通なら たぶん肉は塩だけで味付け なんてのもアリだろうが

アタシは庶民なので やっぱり何かしらの 醤油とかソース的な味付けがないと・・・・、なぁ・・

で、持っていたのは 肴のブラックペッパーチーズ とミックスナッツ キラキラ





ミックスナッツの中にあったクルミと チーズで
ソースを 作った。




さっすが アタシにっこり

名づけて「サーロインのざくざくクルミのチーズソース

ほらねあはは
  
それらしい名前をつけちゃえば こっちのモンよチュッ




それと 鍋っす

御殿場のイオンに寄ったら もうカットされている 鍋用野菜(ほんと便利になったよね~)

豚肉と プチっと鍋  シメジ エノキ






カット野菜には 白菜 ネギ にら 人参 ダイコン



これは あと 豚肉 のせて火にかけるだけ。

おやおや ちょっと暗くなってきた・・・
じゃ。ランタンに灯りをいれましょう・・・・ランタン

って。ここでまさかの ランタン電池切れ!


LEDって 消費電力が低くすぎて、忘れたころにバッテリー切れ。ぬかったぜ!わーん



で~もぉ~大丈夫!ナイス

この、大野路キャンプ場には徒歩5分のコンビニがあるのだ

プラプラ 散歩しながら 電池を買いに行き ついでに飲み尽くしてしまったお酒のおかわりも 買えたにんまりキラキラ



テントに戻ると 「ニャー」と猫の声がネコ

ここにもいるのね ニャンコちゃん


急いで肉を焼き 進展するもバーナーの音に警戒したのか なかなか食べにきてくれなかった・・





そのまま気持ちよく ヘリノックのチェアでウトウト 寝落ちしたらしい睡眠眠い睡眠


雨粒が 手に落ちてフト目が覚めた、 

そのまま うつらうつらしてテントに入りこむ、シュラフに潜り込むとますます 雨の音が大きくなってきた

バーナーは テントの前室にひきこんだかな、 食材 出しっぱなしじゃなかったかな、とか眠りに落ちながら心配しながらも
眠いにあがなえず・・ 眠りに落ちた



夜半に 目が覚めた。時計を見たらAM2:00すぎ

もう 雨は止んだらしい。

外に出たら 空気が雨で洗われたらしい 見事な星空だった。

きれいな星空を眺めるのは久しぶりです黄色い星

南の空にはまだ少し雲があり 時折カミナリでピカピカと光る。遠雷は大好き雷



明け方まで空を眺めて また テントにもぐりこんで眠った。

寒くも 暑くもない、すごく不幸でも とても幸せでもない ちょうど良い 眠りにゆっくり落ちる←詩人調


ピンクの星ピンクの星ピンクの星


朝。

コーヒーからだね




昨夜 食べなかった、キムチ鍋で朝ごはん

(乗せるはずの 肉は 夜のうちに 誰かネコに持っていかれたらしい・・) 






雲が多いけど、雨は降らなさそう





ここで 大野路キャンプ場の施設紹介


昨日のほろほろ鳥牧場の他

露天風呂



チャレンジひろば (と、いう名の ミニアスレチック)手作り感 満載ですあはは




BBQ設備




お茶畑まで






お茶って 椿の木だったんだ!  て、 お茶の木の花を見て 初めて知った!
 





ジュースの自販機あり ほぼ定価。酒なし




ゴミ捨て場 缶・瓶・燃えるゴミ の3分別





隣のエリアは このシーズンは ゲートボール場らしい。
9:00すぎから ワラワラと紳士&淑女の皆さまが・・・





一人のオバチャン淑女が テントに近づいてきて 声をかけてくれた。

「バイクできてるの?一人で? どこから?」 と、

話してわかったのだが、 これは ゲートボールではなくて 「グラウンドゴルフ」というらしい。






ゲートボールとは違う クラブと靴に とくべつな ボールホルダー。

カッキィーあはは

うちの隣の綾瀬市から 来たんだって、ここ 大野路キャンプ場はほんとに多角経営で

20人集まると マイクロバスで迎えに来てくれるんだって。




パッキング開始。

アマゾンでぽちった このグラウンドシートがなかなかよい(1000円)

軽い・薄い・コンパクト、 防水・丈夫で この濃いグレーと赤の組み合わせがいい。





パッキング中 (多角経営の)おじさんが 什器を使て場内の木の植え替えや整備をしていた。

おじ「枝、持っていくかい?」
私 「何の枝?」
おじ「ツルウメモドキ っていうんだ」
私「なになに?食べれるの?」
おじ「いや 飾るんだよ」

って、初め 食べられもしないものをくれる意味が分からなかったけど、
この枝には 小さな赤い実がついて(小さなほおづきみたいな)お花を飾る時の添えにするらしい。

いやいや、風流。
もらうもの=食べ物をいう 卑しさを反省。

 
せっかくなので ひと枝もらった。 



「ツルウメモドキ」をひと枝を 搭載。







R469 

秋には必ず走る ススキの道 



見渡す限り のすすき野原











ここを 走らなければ あたしの秋は来ない、くらい 好きな道。

近くでは 箱根の仙石原もススキで有名だけど

絶対 こっちのほうが 圧巻のススキ野原だと信じている




ここは自衛隊の演習場なので ほんとは 入ってはいけないことになっている、

演習場も奥の方は絶対に入ってはいけない みたいな感じだけど このあたりは緩い。

地元の人が 山菜採りに入ったり、(訓練のない土日に許可がでるらしい)

この前 甲府で会ったKDXのライダーさんも 「明日、仲間と演習場を走る」と言っていた 



実際に 今日もここで

宙ぶらりん訓練をしていたにっこり




6人もの隊員を 宙ぶらりんにして グルグル回って、着地する訓練

楽しそうだなぁ・・ニコニコ





御胎内温泉温泉




ここ (名前が変だけど)すごくいい温泉温泉なのだ

露天風呂





2年前に来た時と様子がちがうので リニュアルしたみたい



これで500円(3時間)



お湯もいいし、設備も整っているの。

まぁ、強いて難点を言えば 近くの演習場から 時折すごい 大砲の音が響きわたる。
ドーン、ドーンとけっこうな轟で おおきなカミナリぐらい 





それから ここまで来たら恒例の御殿場 「さわやか」




静岡県にしかない 超有名ステーキ・ハンバーグのファミレス

ここ御殿場は 都内から一番近い「さわやか」なので いつもすごく混んでいる
 
この日も平日のもう15:00なのに

待ち時間は1時間以上と告げられた・・・・


受付に2次元バーコードを渡されて それで自分の順番や時間がわかるという活気的なシステムだけど




1時間30分以上あるので その間にバイクで10分の

山崎精肉店





ここいつも すごい人気で 車がたくさん停まっているし 観光バスものりつけていたり

土日には行列もできていることもある

ググって、みたら
馬刺し  ハムが有名。

だいたい 御殿場は 町全体が 肉加工品で有名だけど、ここは ずば抜けた名店らしい。





一番人気は 馬刺し




牛肉や豚肉 鳥肉などの お肉も お求めやすい価格。

BBQでこれから焼肉!なんて時に寄るといいかも電球




実は 馬刺しは苦手なので・・

アタシ のイチオシはお惣菜コーナー

コロッケ とんかつ ハムカツ。

このハムカツ(¥110)を ハムカツ好きのダンナさんのお土産にしたら 大絶賛だった!
厚さが1cm以上ある ボリュームです






そして「さわやか」に戻って

やっと さわやかのハンバーグ




期待に沿って 相変わらずすごく美味しかったけど・・・

結局 待ち時間はトータル1時間50分 オーダーしてから料理が来るまで25分

さすがに 2時間15分は長い・・・





1時間かけて次に近い 沼津店や長泉店に行く方がいいかも・・(ネットで各店の待ち時間が見られる)他の店舗は
それほどウェイティングしてないらしい・・




おしまい



















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 12:33Comments(6)キャンプツーリングキャンプ場ソロ活

2018年09月09日

岐阜高山へキャンプツーリング ~怖かった編~

ニコッ今回は趣向を変えて

高山方面へのキャンプツーリングを


①おいしいもの編    https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3120261


②キャンプ編     https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3122614

③山登り編      https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3124652   



④ツーリング・温泉編   
https://minanomikaze.naturum.ne.jp/e3128165.html



⑤オマケ・・怖いもの編

の5つに分けてレポしまーすニコッ

最後は 怖かったこと編ガーン


夏の終わりに ヒヤっと、どうぞ・・・・・・ヒヒヒ・・・・・・どくろ


消えた登山者

高山ツーリングの二日目に登った、上高地の徳本峠。


上高地は梓川沿いは たくさんの観光客が往き来しているけど、山道になると 誰もいなかった。

山登りするには 少し遅めの時間だったし、ここらだと反対側の明神が岳に登るほうが人気らしい。

徳本峠の山頂までは登り2時間20分というコースタイム。

健脚自慢で ちゃっちゃと登る。途中ゆっくり登るおじさんを一人追い抜いた。 「こんにちわ」と挨拶を交わす。
山登りの時は不意に人が背後につくと 驚かしてしまうので、前方人が見えたらクマよけの鈴を取り出してチリンチリンと鳴らしながら歩く。

クマよけの鈴は 実際に熊よけよりも 前方の人に 「はい、抜かすよー。近づいているよー。」の合図に使うことのほうが多い。 


しばらくすると、もう一人。 こちらの人は荷物をおろして 休んでいた。
「こんにちは」
「やぁ、こんにちわ。早いなぁ」と挨拶。
装備からすると この上の頂上でキャンプするのだろう。




しばらくすると、視界にもう一人見えてきた。

赤いチェックの長袖シャツ、昔ながらのザック。男性。手前の長い直線では見えなかったので この人にもきっとすぐ追いついて、

追い抜くだろう。 また クマよけの鈴を鳴らしながら歩いた。

どれくらいだろう、たぶん5分くらいの間は20m~30m先を歩いていた。

で、次に顔を上げたとき(わりに足元ばかり見て歩いているので)その人はいなかったガーン

滑落するような箇所ではない、先は見通せるのに どこにもいない。

いや、そんなはずはない。先まで歩けば 死角になっているどこかで休んでいるのかもしれない。

歩みを速めて とうとう頂上に着いた。何人か休憩して、何人かは登山用テントを張っていたけど、

赤いチェックのシャツの人はそこにもいなかった・・・・ガーン




なーんだ、それだけー?って思っているでしょ?

いや、実際それだけのことだけど。ホントに、 山って普段は鳥の声とか セミの声とかするのだけど、何かの拍子で

全ての音がやんでしまう瞬間があって 静寂と消えた人。 汗が冷えてゾクゾクした。


おばけおばけおばけ




丑三つ時のチリーン…ガーン

それから 怖かったのは、キャンプしているときのこと。

夜中に目が覚めてしまった。午前2時ごろ。
「しまった、、早く眠りすぎたな」と後悔した。そう、昨夜は温泉のあと ご飯も食べずにビールとワインを飲んで10:00すぎには寝落ちしていた。

できたら あと3時間は眠っておきたいので ランタンはつけずに 眠くなるのを待っていた。

そしたら テントの外で チリーン チリーンと微かに鈴のような 仏壇のリンのような音がしてきた。

国道沿いにあるキャンプ場で、道のわきではないけど 深夜でほかの音がないので 闇夜に響きわたる。

移動しているように聞こえる。はじめはどこから聞こえてくるのかわからなかったけど、そのうち右側の遠くから聞こえてくる気配。

チリーン チリーンと規則的に響く音。南部鉄の風鈴のような音でもある。

だんだん近づいてきた。そして(たぶん) テントのわりに近く10mぐらいを横切り 左側へ移っていた。
夜中に クマよけのベルを鳴らしながら歩いている人がいたのだろうか? 

遠ざかるのにも10分以上はかかっていた。かなり遠くになったのでホッとする。
実際には こーゆー場合は 幽霊とかの類いより 人間のほうが怖い。ベルを鳴らしながら、テントの出口に
立たれたりしたらと、思うとぞっとする。

実際、4年くらい前に山梨県の四尾連湖でキャンプした時、朝 起きたら他に誰もいないキャンプ場で
私のテントの出口の近くにカップラーメンの食べた後のものが置いてあった事がある(もちろんアタシのではないし、前の晩寝る前にはなかった)。 丁寧に割りばしが揃えてあって これはぞっとした。

おばけおばけおばけ


後部座席に誰かが…ガーン

5日目になると、スマホのバッテリーが怪しくなってきた。10000mAhの予備バッテリーを3個持ってきたけど、それを使い果たした。キャンブ場には充電できるコンセントが見つけられず バッテリー充電のためにバイクで充電するために 目的地も決めず 2~3時間走ることにした。

ベースが平湯キャンブ場なので、どこに行くにもトンネルだらけの夜道。
音楽でも聞きながら高山方面へピストンすることにした、景色も見られず、街灯も対向車もなくうら寂しい

地図も見ずに1時間ちょっと走ったところで Uターンする。


高山市を抜けて、標高をあげてきた、山に入りカーブも増えてきた。

そして そのトンネルにさしかかった。

行きにも通ったトンネル。
長めで、入口に「漏水ありバイクスリップ注意」と書いてある。

入口から出口は見られないけど、一度行きに通ったトンネルなので、長さの見当はついた。

相変わらず、前後の車や対向車はない。そろそろトンネルの出口だな、というときに

ポトンっと、何かが 後部座席に乗ったような感覚。後部のサスペンションが少し沈むような重さを感じた。

「やべーっ!ガーンドンっとか重たい感じではないのだが何かダイヤに泥がついたときののような重さ。
絶対にバックミラーを見てはいけない。

来た来た、背中がゾクゾクするし 毛穴が開く感じ。

出口までの数百メートルが 長く感じた。 

トンネルを出たところに 街灯があったけど、そこでは停まらず そのまま次の集落までは全速力で走った・・・


 
(イメージ画像です)



おばけおばけおばけ


ホテルのドアノブ・・・ガーン


この前、町田ゼルビア(サッカーJ2)の応援で 松本にバイクで行った。

19:00のキックオフ







試合が終わってから、そのまま帰るつもりだったけど、

帰りにすっかり疲れてしまい、高速を甲府で降りて ビジネスホテルに泊まろうと思った。

国道20号は ホテルがいくらでもあるので 一番初めに飛び込んだホテルですぐ部屋があった。

部屋のキーを受け取り、部屋に向かう。

5階の廊下の一番奥の部屋、 ちょっと部屋の鍵を開ける前に

例の後頭部の毛の穴がゾワゾワするような イヤな感じがした・・・・・ガーン 

なんかヤだなぁ・・・と思いながらも、ドアを開けて部屋に入った。


やっぱ、ヤな感じがする。 荷物をおろして 手を洗おうとバスルームの ノブを掴んだ。

そしたら・・・ そしたら・・・・
アタシがノブを回す前に ノブが回った!!!!んだよ・・・・・ガーンやばい! これはマジ やばい!

とっさにドアノブから手を離した。





 

すぐにそのまま荷物を持ってフロントに戻り。こう言った。

「禁煙と喫煙を間違えました、お部屋 喫煙にしてください」って

やっぱ、私の後頭部の毛穴がざわざわレーダーは 侮れないガーン




そんな こんなで プチ怖いこと体験がいろいろあった夏でした。

夏の間、右肩がずっと重かったので、

ちょっとばかり そうゆうのが見える友達に「ジイニャネコが乗ってるのかなにっこり」と聞いたら

しばらく 私の足元や腰回りを見てこう言った
「ちがう、ねーさん、そうじゃないよ。弱り目に祟り目って知ってる?
気が弱くなっていると その辺の拾っちゃうんだよ。 つけこまれるんだよ、」だっておよよ

彼曰く あまり気落ちしているときは浮遊霊とか 雑霊みたいなものが憑きやすいのだって

ラップ音とか  金縛りとかあったときは強気で 

「ざけんな!あっち行け!」ぐらいの気持ちでいたほうがいいらしい。(かと、言ってあまり冒涜するようなことは言ってはいけないらしい )


怖い話が好きな人は こちらもどうぞにっこり

下

https://minanomikaze.naturum.ne.jp/e2176367.html

https://minanomikaze.naturum.ne.jp/e2184344.html

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:58Comments(7)キャンプ山登りツーリングソロ活

2018年08月28日

岐阜高山へキャンプツーリング~ ツーリング・温泉編

ニコッ今回は趣向を変えて

高山方面へのキャンプツーリングを


①おいしいもの編    https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3120261


②キャンプ編     https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3122614

③山登り編      https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3124652

④ツーリング・温泉編

⑤オマケ・・怖いもの編

の5つに分けてレポしまーすニコッ







中央高速を塩尻ICで降りて、松本方面へ走ると、たまたま止まった交差点が20号終点だったびっくり
新宿をぶち抜けて通っているあの20号はここで終わるのかぁ

 






ちょっと街を抜けると、防霜ファンが回る果樹園が続いていた。

前に 静岡を走っていた時、お茶の畑には必ずあった、この背の高い扇風機。

水撒きか?虫よけか?と不思議に思い
地元の方に聞いたら 霜を避けるために風を送るのだそう。
最近は 果実にも使われているようで 長野県にもたくさんあった。

リンゴや葡萄の木がたくさんあったりんご


向こうに見えるのは 乗鞍!



R19 ⇒ 県道25 ⇒ R158と走る

しんしましま駅!

電車で上高地を目指す人が利用する 松本電鉄の終着駅

前から名前が気になっていたのだ、しんしましま駅だってにっこり 







松本から1時間くらい走ると、ぐっと 山奥感がましてきた。

10くらいのトンネルをくぐると(途中でわからなくなって数えられなくなった)テヘッ


最後のトンネル。
有料、640円、そしてすごく寒い!安房トンネル。
ここまでは 半袖でやってこれたが、トンネルがあまりに寒くて サイドを出して もう一枚着こんだ。

トンネルは3kmくらい、近代的なアーチが広くて明るいトンネルだった。
 




>






トンネルを抜けて 「平湯キャンプ場」にテントを張ってさっそく 温泉温泉ニコニコ



ひらゆの森 キャンプ場から徒歩で行ける温泉。
キャンプ場割引で
400円。

露天風呂が16もあるのだ。
もちろん 湯量 たっぷりで 源泉かけながしにんまり





笠ヶ岳が見えます




入り口も雰囲気 あ~るぅ~にっこり









廊下が畳♪ って、なんだか豪華な旅館みたいでイカすねにっこり








この日はガラガラでした。(夏休みの平日)

内湯 熱めです。







洗い場 広いぞ




ガンガン 源泉かけ流してます 







白濁の湯もある。何種類かの泉質の温泉が湧いているのだ。

4日間通ったけど、 同じ湯舟でも その日によって 白濁していたり 透明だったり、熱かったりだった



女子は9個の露天風呂がありました。公称16の露天風呂と、いうことなので男子は7個かな?



サウナもあり













平湯には ほぼ無料の神の湯という公共の露天風呂があるのだけど、
こちらは 長期休業中だった ガーン 






お、バスのボディに 白バイの写真。
このバスに並走されたら ちょっと構えるかもねニコニコ




平湯を ベースにして ちょこちょこと走りにいきました。

奥飛騨温泉に向かう途中の神社

こーゆー村の鎮守の神様みたいな 小さくても村のみんなに大切にされている神社が好きだなぁにんまり



しめ縄が立派




ご神木の杉の木も ご立派!



奥飛騨温泉 道の駅です。



冷やしトマト 30円電球

2年前に 行った野沢温泉には 同じく冷やしキュウリ無料!があったねにっこり
また タダのキュウリ食べに行きたいなぁ~


 

塩も完備



一個頂きまーす



奥穂高へ向かって




のれん   でかっ!びっくり





昨日 上高地で見た焼き岳 裏側から、まだ噴煙が上がることもあるらしいよ炎











今日は新穂高ロープウェイに乗ります! 

日本で一つの 2階建てロープウェイで 東洋一と謳っている。

駐車料金 バイクは300円、ロープウェイは2900円。JAFの会員証をダメモトで見せたら

なんと2500円になった!へへん






このロープウェイ、一気に標高  2000m超まで!

スキー以外でロープウェイに乗るの初めてかも?



駅に温泉もある








駅に温泉たまごあります





ロープウェイ、みんなワクワクです。

何故だか ロープウェイのドアの閉まる音楽がファミマの入店の音楽で、みんながどっと、わいていましたあはは


 

この鉄柱を渡る時だけ カゴがガタガタと揺れる。

すごい 高さなので 高所恐怖症には不向き。






 終点のこの気色 、中央アルプス、 北アルプス、ほんとに 日本の背骨のような堂々とした山脈。

かっこよすぎるドキッ

標高





 穂高や槍ヶ岳





笠ヶ岳 この山 どの角度から見ても傘の形なんだって。きれいな末広がり



 





星空観賞の夜の便もあり。

星を見るためだげに来るのも 贅沢だねにっこり





 


川沿いの名物 新穂高の湯露天風呂。混浴にんまり

女子は水着や湯あみ、タオル巻きも可みたい。
でも ここは入らなかった。





 

渓流の流れは 清らか・・・




男衆はほぼ 丸出しです。

あたりまえか? 逆に公共露天風呂で隠すとかえってやらしーかも?




そこから5分ほどにある荒神の湯温泉


こっちは男女別。囲いとかあるから 新穂高の湯のような野風情はないけど、

奥飛騨温泉郷って、日本一 露天風呂が多いんだって!(何を基準として数えているかは不明)

乗鞍のバスガイドさんが そう自慢していたので・・・

 





200円です。 募金箱みたいなのに入れます
 




 
右が男性用 左が女子





女子風呂は一つだけしかお湯がはってなかった。 手前はカラ 




簡素な脱衣所

 


貸し切りですあはは

やったーニコニコ
 

そりゃ、貸し切りになるよ。

日影のない炎天下の露天風呂。

気温は35度、お湯熱め激怒 お風呂に入って汗だくあせる





高山界隈走ります。

 

あたし好みの 山の神社



車田っていうのが あった。

ミステリーサークル(古っ!)みたく 丸く田植えをしている水田
 


 



 

重要文化財 なんだって。

 


例年より早く カナカナセミの声が 反響する 山間の伝承の車田 夕暮れ。
 自転車で帰っていくおじいさんが あたしを見て ニッコリと笑ってくれたにっこり





千光寺

 

国道沿いに 看板が出ているほどのお寺だった。

平湯の温泉 縁起でも 何か所縁があるらしいと読み物にあったので寄ってみた。



 
境内は誰か誰もいなくて 
ミンミンゼミのなき声ばかり。 風もやんでいて セミの声は響きわたっているのに 妙な静寂の空間だった。


五本杉

 

一つの根から 5本の杉。 天然記念物。

一つの山ごと境内になっているみたいで、ひと周りするのに 軽いトレッキングコースになっている。 





 

御岳山が正面に見えます...

 





 

御朱印をいただきました。

 






158号を国道沿いに走り・・・

  
荒川家 重要文化財の古民家です。
 

 




築200年

 


中もみれます。無料です。

 




係りの方の説明だと20年前まで実際に荒川さんのおじいちゃんが住んでいたそうです。

現在 息子さんは市内に移り住み、高山市にこの古民家を寄付したとのこと

 

明治時代の道具とかもいろいろ あって。

へぇ~って感じ。 ノスタルジックでちょっと憧れる。にんまり

案内の係りのオバチャンは 今年の暑さが ここ高山でもあまりに異常だと、何度もくりかえして訴えていた。







高山をはなれて松本

松本市内のまんなかにある四柱神社(よつはしらじんじゃ)

 



なんでも、すごいパワースポットなんだってびっくり

と、前にテレビで紹介されていたので 寄ってみた。

 


松本の町の中とは思えない、そこだけ切り取ったような厳かな空間だった

 





 






 

市内のあちらこちらに銘水が湧いています

 




御朱印いただきました。 

「おいくらですか?」と聞くと 
「 いくらでも 」と・・・・
いや~ それが一番困るんだよなぁ・・・・





 

御朱印の アタシ的な相場は300円だけど、

昨今の御朱印ブームで 500円もけっこうありだし、

ケチって パワーが半減しないかなどと、庶民的かつ俗っぽい葛藤に苛まれて

結局500円を納めさせてもらった。


門前通り(寺ではないので門前とは言わないかな?)

 







松本からの帰り、 目当ての諏訪のトンカツ屋さんまで 県道63号で走ってみた。



K63号
これがいい道だった!ニコニコ

 


K17号と同じく R20の渋滞回避の地元の方のための道らしい。

信号も少なく、流れがスムーズ。何より ところにより景色がすばらしい!

諏訪湖と諏訪の町を見下ろして その向こうに北アルプスの山並み。ゆるやかなワインディング、

ちょっと山梨のフルーツライインに似た感じのいい道だったニコッ






そのK63号のJA直売所に寄って、





スイカと桃を買った。

 



えっ!?スイカ?キャンツーで?びっくり


と、驚くなかれ・・・フフフ    

実は(と、もったいつける程のことでもないが・・・・)

平湯の郵便局から キャンプ道具を 自宅にゆうパックしたのだへへん

郵便局でゆうパックの箱を買って、入るだけ詰めて 再び郵便局に持ち込んで 大和の自宅に送りつけた。

それで 荷物がぐっと軽くなって 帰りの走りが楽々になり 妙にかさばる お土産も購入できるという算段にっこり

 









諏訪湖でトンカツ食べたあと、諏訪湖の足湯


まだ夕方だし、なんだか寄り道してから帰りたかった。

諏訪湖はよく通るけど、足湯に入ったことなかったしね。



足湯でたそがれオバンえー

 



諏訪湖 夕日

 



 


なんで 早く帰りたくないのか、わかっていた。

うちに帰っても いつも一番に 私のバイクの音を聞きつけて出迎えに出てきてくれる じぃにゃネコは もう、いないからなんだめそめそ



じゃ、次はお待ちかねの
怖かった 話ね~あはは

























 
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 02:21Comments(6)ツーリング温泉ソロ活

2018年08月15日

山登り編

ニコッ今回は趣向を変えて

高山方面へのキャンプツーリングを


①おいしいもの編    https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3120261


②キャンプ編     https://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/3122614

③山登り編



④ツーリング・温泉編

⑤オマケ・・怖いもの編

の5つに分けてレポしまーすニコッ





平湯 バスターミナルバス
ここはキャンプ場から 歩いてすぐのとこにある。
上高地行き・乗鞍・松本・高山・新穂高 いろんなところへ行くバスが発着してます

展望風呂や休憩室、お土産やさん・ちょっとしたコンビニの品ぞろえも。 外貨の両替機もありますお宝



バスターミナルには外国のお客さんも多くて、係りの人が 丁寧に英語で案内しているのがかっこよかった。ニコッ

なんて言うのか おおよそ英語などしゃべれそうもなさそうな(失礼!わーん) バスのオッチャンが 外国のお客さんに
「上高地行きですよ、大丈夫ですか?」 とか帰りのバスの説明を 決して流暢ではないが 正しくカタカナで表記できるような
英語で対応している、ニコニコ
他のオバチャンが 「すごいですね~ペラペラなんですね~」とほめると、
「いやぁ 決まったことばかりですから」なんて謙遜しちゃってイカす!

 






往復で 2050円のバスのチケット。

初めは高いな、と思ったけど もしバイクで行けたとしても 途中の有料トンネルや駐車料金を考えたら、案外高くないかもしれない。



これが日本で一番の散歩コース 上高地

国指定の特別天然記念物です



バスで 長くて急こう配のトンネルを抜けると そこは別天地 上高地

初めのバス停で下車

大正池


その名の通り 大正時代の焼き岳の噴火で梓川が堰き止められてできた湖

向こうに
前穂高、明神岳、奥穂高が見えます。

この空の青! 青い山!水の青が すばらしいコントラストハート



緑と水のの散策路を1時間ほど 





なんと言っても この水の豊かさと美しさ! 透明よりも もっと清々しい水




振り返り 焼岳。現在も活火山で 噴煙があがっている

上高地のシンボル的な 立ち枯れた木はカラマツ。だんだん減っているそうだ。





梓川
今まで、川はやはり四国の 仁淀川が一番きれいだと思っていたけど、
 
いや、この川の水の美しさは 日本一かもしれないぞびっくり



河童橋まで 約1時間 歩いた。

河童橋には 自販機コーナーもあって ビールもほぼ 定価だったにっこり
下山したら 飲むぞビール




河童橋から明神池まで歩いていると、

おっさん3人が 木に向かって写真を撮っていた。
「何かいるんですか?」って聞いたら、
 

「オオイチモンジだよ、 しかもオスとメスが交配中さ」とうれしそう。

アタシは蝶々のことは さっぱりわからないけど、聞けば この辺りと北海道あたりにだけいる珍しい蝶らしい。

「よく見つけましたねー」と言うと、わざわざ この蝶を撮りにきたのだと言っていた。

飛び込みのアタシのために 枝を抑えてシャッターチャンスを作ってくれた






更に奥へ

明神岳 穂高奥宮



喜門次小屋です。

なんでも 明治時代の日本の近代登山の開拓者 ウェンストン(イギリス人)さん
を案内したのが上条喜門次さんで、そのおかげで ウェンストンが本「日本アルプスの本」を書いて日本アルプスもウェンストンも有名になったのだ。

喜門次さんは 生涯この明神池で過ごしたとのこと。





穂高神社奥宮がある。奥宮を参拝して、社務所で御朱印をもらおうと申し出ると、

「明神池もご覧になりますか?」と聞かれ うっかり「拝見します」と答えてしまった。
「池 見るのも金とるのか!」と思ったが、ここまで来て300円を出し惜しむのも 大人気ないので・・・眠い 





しかし、この池が またステキキラキラなところで。

霊峰 明神岳とのマッチングが絶妙で 湧き水ならではの美しい透明な水。

奥に 二の池 三の池とあるのだけど小さな 岩の浮島が点在して草木が繁り あるいは立ち枯れて
京都の枯山水庭園の 水ありバージョンみたいなところ。

これが自然にできたのだから すごい! すばらしー!あはは  
 

 





明神池 300円以上の価値あります。

絶対 見た方がいい!




さらに 奥に歩いていくと、ここからは登山口になります。

ここまでは お散歩コースなので普通の靴でも 軽装でもOKだけど、「ここから 先は登山装備で!」と
注意喚起されています



時間的に 明神岳に登るのは時間的に間に合わないなので

反対側の「徳本峠」(とくごうとうげと読む)に登ります。


 


徳本峠への 道


すれちがう人は誰もいなかった。

途中3人 抜いて ドンドン歩いた。




渡渉 2か所、結構な斜度の沢渡りで、滑ったら死ぬな。のレベル

でも危険なところはここだけで 険しくもなくだいたい歩きやすい山だった。






徳本峠は登山のキャンプ場になっていて アタシが着いた時には5張くらいテントがあった、

縦走の人たちらしい。山男だね~ドキッ


正面に 前穂高と明神岳が眺められる

ギザギザしている右側はⅢ峰 Ⅳ峰 ~Ⅷ峰と呼ぶらしい。




それから 
奥穂高とジャンダルム。

奥穂高は中学生の時に 親に連れられて登ったことがあるのだ。
子連れ登山だったのと 悪天候で足止めされて 山小屋に2泊した登山だった、
山小屋で食べたカレーや雲海のことは覚えているが あまり鮮明に記憶していない。(もったいないなぁ・・およよ

こんど もう一度登ってみたい。







下山してあはは お約束のビールと 飛騨牛コロッケハート











それから 1日おいて 
乗鞍へ

乗鞍へは 平湯のキャンプ場から乗鞍 剣が峰を目指すつもりだった、
行程は長いけど注目 早起きすれば大丈夫ニコニコ



と・・・・・思っていたが 前の晩あまり眠れず 起きたらもう7:00すぎていたので やはり畳平までバスで行くことにした眠い
(乗鞍スカイラインも15年前からマイカー規制でバイクでは走れなくなってしまったえーん) 


 
バスからの景色 
平湯から 1時間くらい。 



ここでも充分な この景色 びっくり

スゲービックリ  ユーダイすぎるびっくり



乗鞍岳 畳平  バスでなんと2702mまで登ってしまった!

日本一 標高の高いバス停バス

乗鞍は 23の山のまとめた呼び方で 実際に乗鞍岳という山はない、一番高いのが3026mの剣が峰




カルデラ湖がいくつか点在してます






この ブルースカイ!と残雪がカルデラ湖の青翠の水に溶けてステキ!

 向こうに見えるは 東大の乗鞍観測所






南アルプス方面もいい!

幾重にも重なる山並みが雲の上に浮かんでいるぞ。 

乗鞍スキー場がふもとに見えます。湯けむり館はわからなかった。



最高峰 剣が峰を望む、渋滞です。

人が多くて 大変だった。およよ



頂上 3026mちょき

御岳山も 目下に見えます。


頂上にある乗鞍神社本宮、ちゃんと 神主さんが常駐してます。
 
御朱印はここではなくて 畳平の奥宮でいただくのです。 




 





頂上も すごい渋滞だったけど、天気がこの通りよかったので ヨシとしようあはは

山の神さまありがとう!



半袖でも汗だくになるほど暑かったけど、 ほんの10分と経たずに雲が出て 一瞬で雲の中に入ってからは
うすら寒くなった。



乗鞍は 高山植物の宝庫。

これがコマクサ

高山植物の女王






ヨツバシオガマ




イワギキョウ








チングルマ






畳平の近くにお花畑があって、 たくさんの高山植物の花が咲いていた。

昔は 北海道の原生花園に初めて行った時に、あまりに地味な花ばかりでガッカリした記憶がある。
(お花畑というので バラやガーベラ・ポピーとかカスミソウみたいなものを想像していたので・・・)

だけど、アタシも年期が入って・・・
この厳しい自然の状況下で 一生懸命に咲いている花の けなげさが美しく素晴らしいことがわかるようになった!電球  

ヤッターニコニコ

花の美しさはキラキラ 花そのものの美しさではなく その花を見た人の気持ちが美しいのだとキラキラ、前に言われた。



ライチョウも見た!びっくり
写真は間に合わなかったけど、 感動した!
この子も厳しい自然環境でけなげに生きている。度々テレビでも 絶滅危惧のドキュメントを見るけど、
ほんとに 頑張って生きて命をつないでもらいたい。にんまり




畳平からの帰りのバスは激混みだった。
1時間に1本のバスには乗り切れず、次のバスを待つまでの間。お花畑を散策。

お花畑(周回20分のコース)の入り口で 地下足袋姿の オジイを見つけた。

「この人は詳しそうだぞ」とひらめき、早速声をかけてみた電球

人生初の注目逆ナンである。にっこり

わたしの目利きに狂いはなく、乗鞍に何十年も前から通ってらっしゃる方でお花のことや
ライチョウのこと、乗鞍のことをいろいろ教えてくれた。
 



オジイ ありがとう!ニコニコ


















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 14:42Comments(2)山登りソロ活

2018年08月08日

岐阜高山へキャンプツーリング ~キャンプ編~

ニコッ今回は趣向を変えて

高山方面へのキャンプツーリングを


①おいしいもの編

②キャンプ編ドームテント

③山登り編

④ツーリング・温泉編

⑤オマケ・・怖いもの編

の5つに分けてレポしまーすニコニコ


で、今回はキャンプ編。いってみよー指さし上


5泊とも ここ 奥飛騨 
平湯キャンプ場に連泊した、移動の選択肢もあったけど、あまりに居心地がよくかったので!ニコニコ


奥飛騨温泉郷って、ビックリ実は温泉付きのキャンプ場が何ヵ所もあって、
他には合掌の森 奥飛騨温泉郷道の駅にあるキャンプ場とかいろいろあって総合的にここに決めた人差し指


だいたい 「奥飛騨」なんていうから 飛騨の奥の方みたいなイメージがあって、飛騨よりもっと遠いんじゃないかという 先入観があった。
飛騨でさえ、近くて遠い 北アルプスの向こう側なのに、更に奥!って、…わーん
だけど、 じつは 奥飛騨温泉郷は 関東圏が見たら 飛騨の手前にあった!びっくり ジャーン!

 

安房トンネルを出てすぐに平湯温泉はあります。

ってゆーか、この 安房トンネルいつの間に?って調べたら
10年ぐらい前にできたトンネルらしい。有料なんだけど、(バイク640円)これで 九十九折の峠越えをせず 飛騨側に行けるのだから、
岐阜県がグッと近くなったワケね。へへん




キャンプ場の受付け

 

スタッフは若い方たちだったけど、みんな気持ちのよい対応。

この日は平日ですいていたけど、土曜日の朝は受付開始の8時00分には何台もウェディング状態だった。車車

人間700円 バイク300円 + 温泉400円

700円×人数+駐車料金のみの明朗会計なので料金も良心的ハート



  

薪とか 簡単なキャンプ用品が売っています。




バイク用のスペースに停めます  



普段はバイクも乗り入れ可のフリースペースなのだけど、

夏休み期間中はバイクは専用スペースに駐輪して その横の フリーサイトに張る。とのこと、



 




車はこのゲートから、受付で開閉のカードか何かを受けとるらしい。バイクは脇をすり抜けて入場しまーす

 




貸しテントやバンガロー、レンタルも充実

 




トイレも何か所かあった、みんな水洗できれい。夜は自動点灯式。怖くないトイレニコッ

 



サイトはほぼ自然 林間です自然

せっかく 山の奥のキャンプ場なのに星空が見られなかった!標高は1300mなのでたぶん 下界よりは涼しいのだけど、

今年は現地の人もみんな 口を揃えて暑い!と言っていた。

日中も 夜も半袖でちょうどいいくらい。寝るときはシュラフを羽織るくらい、四国よりは涼しかった。 

 




へー、と感心したのがこのスノコ!雨の後とか、地面がビミョーにボコついている時に便利だよねウィンク、1枚(150cm2)ぐらいで200円のレンタル


 


ゴミも分別して出せます。


 



テントを張り終わったころ 声をかけてくれたハーレーのオッチャン。

明日 隣のほうき平で ハーレーのミーティングがあるんだって、何百台ものハーレーが集まるビッグイベントらしい。

「明日決まってないなら アンタも来なさい」と言われたが

「無理 無理 無理!」と速攻断った、ハーレーばかりのキャンプ場に250ccのセローがフラフラ入り込んだ状況を

想像しただけで 恐ろしい・・・ガーン



 


あとの2台は カブ125で日本一周しているオッチャンと おなじく日本横断中の 福島から来たかわい子ちゃんだった。このあと沖縄を目指すってニコニコ  


昔は北海道あたりには 日本一周 もしくは周回中のライダーキャンパーが何人もいたけど、本州で見るのはめずらしい。

あと半年はかけて 南を目指すらしい、ガンバレー! パー






今回は カップを新しくした。前のステンレスカップはもう30年も使っていつの間にか 真空二重構造が壊れれほとんど保温機能が
なくなっていた。

小さなものでも新しいアイテムがあると キャンプは気持ちが盛り上がるものにんまり

 



あと、紅茶も ふだんのキャンプではほとんどコーヒーだけど、なんだか紅茶がやけに美味しかった。

なんか 優しいのよね。

 




朝ご飯①

毎度お世話になっている アマノフーズですニコニコ

 



親子丼だね

 



朝ご飯② 朝ラー

 


朝ご飯③ 冷やしトマト、 無人販売所で買った、7個も入っていて100円!イエーイニコニコ

 



朝ごはんはだいたいこんな感じ

コーヒーとトマトとスープとパン

 






キャンプ場の裏に 散歩にちょうど良い 森もあるキラキラ

朝とか、緑がピカピカして 清々しい 貸し切りの森です

 


吊り橋とかもある、近くに滝やスキー場もある 

 






妖精がいそうな森の緑キラキラ

 






樹齢1000年のネズコの木。

高さ23m  幹の周囲は7m。 巨木を拝むのが好き。

何千年もの樹齢の木を見ていると 人間の小ささや儚さを想う。


 



1000年かぁ・・・・神々しいキラキラキラキラ


 




今回のキャンプは一回も雨に降られず、毎日晴天だった。


 







バイクのエリアには平日は2~3組だけだったけど、 土曜は20組はいたかな


ここ、炎焚き火も 自分判断で、って感じなのだ。

 草のところは焚き火台使うし、土や石のところは直火でもいけるし、そこここにレンガを組んだコンロもある。

土曜日はグループで来ているライダーも 焚き火を囲んだりして談笑している。その横でオバンライダー、一人で焚き火するのもはばかられ早めに寝てしまった汗

 

バイクの人でも タープ持っている人が思いのほか多かった。


ここはタープの別料金を徴収しないのもいいね。







こっちは 上高地の
小梨平キャンプ場

  

車やバイクで行けないし、山登りのベースキャンプになっているので もっと簡素なキャンプ場かと思っていたら

思いのほか 普通のキャンプ場だった



 

サルがたくさんいた。 食べ物とか靴とか、出しっぱなしは厳禁って感じ注目





サル やりたい放題ガーン






 

炊事場は広くて きれいに管理されていた。 




 

トイレも水洗できれい。ペーパーは持参です








奥飛騨が案外近いことがわかったので、また ぜひまたキャンプに来たい!



平湯キャンプ場の 一番気に入ったところは 歩いてすぐに 超GOODな温泉温泉があるところ!


温泉浸かって温泉→飲んでビール→大地で眠るドームテント これがサイコーあはは

これ以上何を望む?


平湯が快適すぎて 今回は泊まらなかったけど、 ここ 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場もバイク1000円で温泉付き。

今度はここも要チェックだね注目






















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:29Comments(6)キャンプツーリングキャンプ場ソロ活

2018年08月04日

岐阜高山へキャンプツーリング~おいしいもの編~

今回は趣向を変えてフフフ

奥飛騨 高山方面へのキャンプツーリングを

①おいしいもの編

②キャンプ編

③山登り編

④ツーリング・温泉編

⑤オマケ・・怖いもの編

の5つに分けてレポしまーすニコッ


で、まずは おいしいもの編。

奥飛騨 高山も毎日暑かった晴れ


奥飛騨温泉郷って、北アルプス山麓に何個かの(8個かな?)温泉場温泉が点在している地域一帯を、まとめて「奥飛騨温泉郷」っていう。

その中の 平湯というところでずっとキャンプしていたのだけど、

そのキャンプ場の前にある「あんき屋」さん

ツーリングマップルにも載っていたけど、ここが また気の利いたお食事処シロクマ

夜21:00まで営業しているのだ青い星

わりに地方を走ると 7:00閉店なんて当たり前で、ふと気づけば食いっぱぐれ・・・およよなんてよくあるけど、

繁華街でもなく 観光地からも離れていて ましてや住宅街でもない、車の通りも夜間はほどんど皆無の国道158号にある お食事処。

毎日ちゃんと23:00まで営業していてくれた。 ラーメン そば ピザ カレー 揚げ物などの軽食から 飛騨の郷土料理や 魚・飛騨牛の名物料理もある。

夜は居酒屋スタイルになるので ビール チューハイも充実ビール

お店も古民家風の合掌造りで落ち着く。店員さんも感じがよかった。

5泊のキャンプ中、4回ご飯を食べに行った。 







鉄板焼き。

1人前でもちゃんとカセットコンロに鉄板をセットしてくれてお店のオネーサンが焼いてくれます。

  

牛脂をヌリヌリして



野菜と肉をジューッ!

  

土鍋の蓋をして 蒸し焼きに・・・



そして オネーサンは そのまま いなくなりしばらく放置されます・・・


放置され続け 少し不安になった頃タラ~

オネーサンがご飯とお味噌汁 漬け物などを持って 鍋蓋の回収にきてくれました電球




山椒の利いた下味がついているので そのまま頂きます。

飛騨牛セット や 豚バラセットなど お肉が選べます。







。平湯の温泉街にある お蕎麦屋さん「よし本」さん

 


お店の軒先に水車があって、温泉も出ている、この辺りはお蕎麦が有名らしいけど、

うどん派なので おうどん頂きましたへへん


 


平湯温泉街のお店はこうして お店の前に温泉がかけ流し状態でたくさんあった


 
/div>


平湯滞在中に 何回もビールを買いに行った「つるや」さんも・・

 

温泉でそのまま 温泉玉子を茹でていて

その名も
「はんたいたまご」

つまり 黄身が固まっていて白身がプルプルのアレね



 

1個 50円。ビールを買うときに はんたい玉子ください。って言うと

お店の人が 煮えたぎった温泉から 玉子を取り分けてくれます、「持ち帰りは禁止です。ここで食べて行ってくださいね」

と念を押されます。店先に 玉子食べれるコーナーがあり 椅子とお塩とゴミ箱が設置してあります、

醤油派の人は 醤油持参のこと注目



 


入れ物はないので 「殻の一部を割って 吸えっ」という食べ方です。
ああ~ 炊き立てのご飯にかけて食べたいっ!!




あと、飛騨のジャンクフードはこれでしょうか・・・・

飛騨牛コロッケ。

わりにどこにでも売っているのが 飛騨牛コロッケ

上高地 ひらゆの森 奥穂高 道の駅奥飛騨  4か所で食べた。
200円~300円くらい



 




ちなみに上高地のバスターミナルでは 閉店間際だということで半額にしてくれた。

 




 

日本が誇る ファーストフードなので 積極的に食べたけど、

「うーん?飛騨牛?」牛はてな
って、普通のコロッケとの差があまり わからなかったわーん  ごめんね~

個人的にはナニ牛が入っているかよりは 揚げたてかどうかかなにっこり




上高地に山登りに行くときに

おにぎりおにぎりを作って持って行った。

シンプルに塩おにぎりハート

 

上高地に行くのだから、帝国ホテルのカレーくらい 食べようか、とも
思ったけど。

やっぱ 山の上で食べるおにぎりがおいしいし、非常食にもなるしにんまりやっぱおにぎりおにぎり





そしてまたまた あんき屋さん・・

 
ほう葉焼きですにっこり




ほう葉って、よく山とか歩いてると やたらデカイ葉っぱ落ちてるんだけど 見たことない?
30cmから50cmぐらいの葉っぱ。朴の木の葉なのだ







 


その朴の葉に味噌を置いて 野菜や肉を炙って食べる。
味噌がほどよく焦げて 香ばしくなるのだ







 

この、葉の上でほどよく焦げたこの感じにんまり




 

焼けた肉に香ばしい味噌を絡めて ご飯を巻けば…

あははウマーッ!あはは
炙った味噌とご飯があれば 人類は絶滅しないな。





あと、絶対 おすすめなのが ここ!電球

 



国道158にある
自然薯の とろろご飯のお店
茶々


門構えもいい感じ。

 


自然薯(じねんじょ)って、山芋の中の種類なんだけど
よくスーパーで売っているのが大和芋 や長芋、これは自分ちでもとろろご飯にする。
長芋ならお好み焼きに入れたりもする。

自然薯は 日本原種の山芋でもともと 栽培もむずかしい、
この店では 野生種にこだわり 加熱・冷凍もせず擦りたてで提供してくれる



自然薯職人(っぽい人)が その場ですりおろしています

 


メニューはとろろごはん単品~各コースいろいろ


コースだと飛騨牛とかお造りとか・・


 



日本人 特有の真ん中好きで

「竹コース」1600円

 


とろろごはん・お造り・小鉢・漬け物・とろろそば






 
びっくり見て見て! このねばり~っ!


お店の 「とろろごはんの食べ方」なるものに

少な目のご飯にたっぷりのとろろをかけて お召し上がりください、
噛まなくても大丈夫です
 
と、




「カレーは飲み物だ」という名言を残したのは石ちゃんだけど、

とろろごはんだって 負けずに飲み物レベル!

びっくりバツグンの喉ごし! 長いもとはちがう風味! すばらしい!びっくり


 


しかもご飯がお代わり自由! おひつで持ってきてくれますにっこり









 


お茶に 茶菓子がついているところがまたうれしい。ハート




R158を高山方面に走り



板蔵ドライブステーション、

どうも 道の駅の第三セクター的な ドライブインらしい・・


 

併設された ラーメン工場

映画「あなたへ…」の撮影現場だそうです。
「あなたへ…」はアタシの生涯の理想男性像のNO1である、高倉健さんの映画。

亡くなった妻の遺言で日本を旅して周る話。ビートたけしとの出会いのシーンがここ、板蔵のドライブステーションだった。




偶然とは言えたまたま立ち寄ったドライブインが健さんのゆかりとは縁がある~(^^)ハート


  

ここが映画のシーンで美味しい水を汲むところ。

今はもう水は湧いていませんでした汗













板蔵ドライブステーションにはラーメンの工場と試食場があった。
ラーメンの試食はバスツアーが優先らしいけど、この日は誰もいなくて 「試食お願いしまーす」
と、言うと直ぐに出してくれた。






 

ラーメンどんぶりのような模様だけど、実際には湯吞みほどの大きさ 12cmぐらい

高山ラーメンって初めて食べたけど、

アタシ好みの細麺にさっぱりしょう油味、キラキラ
うん!美味しい。だいたい日本のラーメンは濃厚とん骨に走りすぎている!
ラーメンはこうでなくちゃ♪







 

さっき おひつ2杯分のご飯を食べたので とてもラーメンは食べられず、ごめんなさい。
お土産で買って帰ることにした





コンビニで こちらでは見ない炭酸発見

 

スノーピーク プロデュースってところがカッコいい!
炭酸水もスノピのマークが付くだけでグッと上がるランタンアウトドア感アップ



 

シンジャー レモン 炭酸の3種類







で、 「かんたん投稿」で自慢した

とんかつ丸一 の分厚いトンカツびっくり

 





実測 3.5cmの肉!

  

分厚いのに ちゃんと中まで火は通っている

切り方がまた 職人で

幅広の部分と幅狭の部分、脂身の部分で切り幅を調整してあるので食べやすい。
 






お店は諏訪湖のR20から2本ほど奥に入った とてもわかりずらい場所。
素直にグーグルマップの言うことを聞くことをおすすめしまーすにっこり





では、また次回パー

























  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:44Comments(4)キャンプツーリングカツ丼ソロ活

2018年07月26日

奥飛騨温泉郷 平湯キャンブ場

この平湯キャンブ場



温泉がすぐそこにある!
安い! 広い!
ロケーション抜群!
焚き火可!(場所による)

すごくいいキャンプ場だった~

結局ここに5連泊した。また 来たいな。

台風が来る前に退散します。




朝ご飯
トマトとコーヒー、レトルトのシチュー





  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 11:35キャンプ場ソロ活

2018年07月25日

サルキャン

小梨平キャンプ場

おサルがたくさんいました。









食べ物はもちろん、おサルが興味を持ちそうなものは テントの外に出してはいけない  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 00:23キャンプ場

2018年07月24日

トンカツーリング

隊長!報告します!
長野県 下諏訪 トンカツ丸一









厚さ 3.5cm到達しました!

バンザーイ!バンザーイ!  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 01:53ツーリングソロ活

2018年07月22日

乗鞍

乗鞍スカイライン

アタシの時代では ライダーには
あったり前田のツーリングスポットだったんだ。
15年前から(ここも!)マイカー規制!



見よ!この壮大な景色。
どうしても 乗鞍に行きたくて 仕方ないからバイクを置いてバスで行ったの\(^-^)/










、  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 21:54ツーリング

2018年07月21日

奥飛騨温泉郷

川原に沸く温泉


混浴!橋から丸見え!おっさんばっかり…

さすがのワタクシも入れなかった…

隣の栃尾温泉
荒神の湯
これも川沿いの温泉、料金 寸志、
一応男女別 洗い場 シャワー カランなし




貸切状態
ピース(^^)v

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:38ツーリング

2018年07月20日

上高地

絵はがきのような景色!



上高地って、マイカー規制でバスとタクシーでしか入れないってところが、
なんか「 お高くとまっりやがって」
と、思っていたが、
行ってみたら 「うん、やっぱり 規制はしたほうがいいね」って思った
  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:06キャンプ

2018年07月19日

モンベルのミニターブ

今回は モンベルのミニタープを持ってきたのだ。(まだ3回しか使ったことがなかった!)
小さくても屋根があると、なんかヨユー(^o^)v
ポールは何故かスノーピークの140cmなんだけど、
これはあと20cm高いほうが勝手がいい
みんな!ミニターブでも ポールは160cmを奨めるよ

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:12キャンプ

2018年07月17日

上高地へ行ってきます!



「上高地にキャンプ行くドームテント

と、ダンナさんに言うと彼は ホッしたようだった。

じいにゃが亡くなって以来 私を腫れものを扱うように気を使っていてくれていたので

キャンプへ行くと言ったら やけに協力的だった。

(他の猫たちのお世話のため)自分の休みを調整したり

南大沢のモンベルの買い物に付をき合ってくれたりした。

いつもはキャンプツーリングへ行くと言うと、弱々しいジャブのようなイヤミの一つも言うのだけど・・・ニコニコ

しばらく動かさなかったセローにオイル交換とチェーンを張ったり手入れをしてくれたので 近くの厚木基地界隈を走った。



夕方の風が気持ちよかった


 



  

クローゼットから キャンプ用品を引っ張り出して準備中

テント マット テーブル コンロ 鍋、今回は あまりセカセカ移動せず ゆっくり過ごしたい。

ミニタープとヘリノックスのチェアも持っていこう





さくらがバッグに入って出てくれないニコッ 荷造りの邪魔をしているつもりらしい。



じいにゃが亡くなって 3週間経ったけど、さくらはいまでも たまに大きな声で鳴いてじいにゃを探している。



じいにゃは最期まで優等生だった。

もう 頭をあげるのも息もするのもツラそうで、

「もう、がんばらなくてもいいよ、お疲れ様 ゆっくりおやすみ おやすみ・・・・今まで頑張ってくれてありがと・・」

と言うと、ため息のような声にならない息を吐くように にゃぁ・・と弱々しく言った

「ありがとう」と言ったみたいだった 

それから程なくしてなくなった。


 

最期に一緒にいられて よかった。

じいにゃ、今までありがとう・・


じいにゃを応援してくれた方、心配してくれた方も

ありがとうございました。

















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 11:19Comments(4)日々のことツーリングソロ活

2018年05月30日

介護で活動自粛中? でも深大寺

最愛の猫ネコ じいにゃ の調子が良くない・・しょんぼり

推定年齢 15才くらいのおじいちゃん猫なのだけど、春先から腎臓の調子が悪い・・




お年寄り猫にはありがちなのだけど、腎臓の機能がだんだん落ちてきて、ごはんを食べなくなったり、
ゲッソリと痩せて、手足がむくんだり。



じいにゃは 見て通りの「イケメン猫」であるにっこり

そのうえとても 賢い特別な猫なのだ電球

ここだけの話だけど、どうもじいにゃは人間の言葉がわかるらしいシーッ

私が話しかけると、ちゃんと聞き耳をたてて、じっと目をみる。

普段 外に出ないさくらネコ が逃げてしまった時に 「じいにゃ、さくらを迎えに行ってきて」と言うと

ハイ、と外に出てさくらを誘導して帰ってきたことが3回もあった。

私はよく ピアスを失くすのだけど、「じいにゃ、ピアス探しておいて」と言ったあとに 失くしたピアスが いつのまにかそこにある、

と言ったことも2度あった。

毎日、バイクの音で 私の帰宅を察知して 玄関にチョコンと座って 出迎えをしてくれる。

猫の耳は 実は犬よりもいいらしく、ダンナさんが気が付くより だいぶ早く玄関で待機しているらしい。

95歳を超える私のおばあちゃんが その姿を見て、

「あたしがもっと若くて猫だったら、じいにゃのお嫁さんになりたい!」と言わしめた。

相当な年齢だから、不自然な外科的延命治療はしたくないのだけど、

緩和的な治療や投薬で一日でも長く一緒に過ごしたい、と思うのは 飼い主のエゴかもしれない。

「かあさん、ボクはもう歩くのもツライんだ、食べたくもないんだ。息をするのだってめんどうだよ」

と、言っているようで 申し訳なくなる。

フランダースの犬のネロが 最期に「ぼくはもう疲れたよ」って言っているシーンとかぶるえーん


猫たちには自由尊重主義で 寝たいときに寝かせ、食べたときに食べさせ、遊びたいときに遊ばせている。

逝きたいときに逝かせてやりたいけど・・・、やはり 自分ではほとんど食べなくなってしまったので

シリンジ(プラスティックの注射器みないなやつ)で流動食を食べてもらう。



そんな こんなで、12時間以上長く家を空けるのははばかられ、

仕事の残業もせず寄り道せずに戻って、休みの日もあまり出かけず、出ても近場で済ませている。 

人間の介護もそうだけど、自己満足でもいい、後悔しない介護をしたい。

 


ってなわけで、
しばらくキャンプやロングツーリングはないけどへへん

キャンプネタドームテントがなくても みんな私を見捨てないでねハートチュッ 


この前、近場の 調布の深大寺と神代植物園へ行ってきた。

あまりにうちから近くて 有名なのに今まで行ったことがなかった。(うちからバイクで1時間くらい)


深大寺には バイクと自転車用の駐輪所がありました。(無料)



深大寺と神代植物園は隣接していて、植物園がわにも 駐輪場があります

こっちは植物園が閉まるとチェーンが張られてしまうので注意。



深大寺の門前。

NHK 朝ドラの「ゲゲゲの女房」で 有名になった(らしい)お店。

アタシはこのドラマを見ていないので これが撮影の舞台なのか、アンテナショップなのかは不明。








門前の出店がいろいろ、


饅頭やお団子、



山門がご立派。





境内も 緑が多くて いい感じ





深大寺といえば 深大寺そば。蕎麦屋行列。

名店がたくさんあって、どこも 混んでいた。




舞茸の天ぷらそばをいただきました。1050円。

あいかわらず 蕎麦の違いのわからない女なので、深大寺そばが特別においしいのかどうか分からないシーッ


だけど、おいしいお蕎麦だった。


深大寺に隣接して 神代植物園がある。

動物園は好きだけど、人の手で植えた植物にはあまり興味がないな、と思っていた。

けど、
ここが なかなか素晴らしかったにんまり


ちょうど、バラが真っ盛りで 広大な敷地に何百種類ものバラが咲き乱れていて



まさに百花繚乱花束



大きさ、色、形、 香りもそれぞれ違って 

バラが好きになった。


ネモフィラも咲いていた、今年も「ひたちなかのネモフィラ」を見逃したな・・



スイレンも咲いていた。


かわいすぎる!



じゃ、ぼちぼちだけど またねーパー にっこり






















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 17:25Comments(12)ツーリングうちのネコたん

2018年04月29日

長野マラソン & 帰りはツーリング

2週間前の話だけど、

長野マラソンを走った。





制限時間は5時間、仮装は禁止 イアホン禁止。 タフで硬派な大会。

今年は 毎年走っている名古屋ウイメンズマラソンに落選してしまったので、名前が似ている(?)長野マラソンにエントリーしてみた。


大きなマラソン大会にはよくあるのだけど、前日に前ノリして受付をしなければいけないの。
今回はエントリーの後(長野マラソンは抽選ではなくて先着順)ウカウカしていたら、長野市内のホテルはすべていっぱいで、

そこはキャンパーみなみかぜ! 戸隠あたりでキャンプでしょ!・・・・
 
いや~ さすがのアタシもフルマラソンの前夜にキャンプでは翌日のレースが心配なので…。

長野市内はあきらめて マラソン大会の運営が斡旋する 1時間離れた志賀高原に宿をとった。
ここからだと当日、会場まで選手を運んでくれるバスがあるので。


土曜日、長野まで 圏央⇒関越⇒上信越道


ところで
最近、スマホの音声アシスタントサービスに目覚めた電球
TVで綾瀬はるかちゃんが「OK!グーグルテレビつけて♡」などと言ってるのに触発されて、

スマホのアラーム「OK!グーグル、明日8:00に起こして」とか
「OK!グーグル 今やってる一番近くの薬屋さん」
「OK!グーグル。ガソリンスタンド」

とか利用している

グーグルはとてもお利口さん.

アラームはもちろん、夜中に花粉症の目薬が切れた時に 24時間営業の薬屋さんも教えてくれる.

メールもできる手紙。相手とメール文を言って、送信と言えば 送信までしてくれるのだ!

因みにラインは アプリの起動はするけど、文は手動になる・・・・

音楽も流してくれる音楽ボリュームも上げたり下げたりしてくれるが、音楽が流れているときは言うことを聞いてくれない。

高速を走りながら、ヒマなのでグーグルがどれくらいのことをしてくれるか試してみようと思い
関越を走りながら、ハンドルに取り付けたスマホに向かって

「オッケー!グーグル!音楽かけて!」
とか
「オッケー!グーグル!長野市ビッグハットまでの地図出して!」
とか
「オッケー!グーグル!一曲飛ばして!」
などと、いろいろ話すが、バイクのエンジンの音や走行中の風の音にかき消されるのか、全然反応してくれないZZZ…


だから、もっと大きい声で、
「おっけい!グゥーぐる!天気!長野市の天気!」
と、絶叫したが とにかく走行中はちっとも言うことを聞いてくれなかった・・・・

…と、言うことが検証の結果わかったガーン

高速で、ハンドルに向かって叫んでいるライダーがいたら、そんなワケなので暖かく見守ってやってくださいニコッ







横川SA



横川SAはバイクの駐車スペースが工事中


こんな へんな はじっこがバイクの駐車スペースだった。 チェッ!





早速、大好物の釜めし!キターーーー!(^_-)-☆




こんな事もあるかと、朝ご飯は食べずに出てきたのだよ  ムフフ・・・フフフ







1000円。

毎回、釜めし弁当を買うと 「よし!うちで再現するぞ!」 この入れ物を持ち帰るけど、実現したことはない・・・・釜
タケノコ煮物、ささがきゴボウ、うずら、栗、鳥肉 しいたけ。そんなに難しい素材ではないのに
絶妙な組み合わせなんだよねー。

SAには そこで釜めしを食べた人のために 釜めしの入れ物の回収BOXもあったけど、置いて帰る人は一つもなかった。
きっと みんな アタシのように「よし!このミニ釜で再現しよう」と思っているにちがいない注目


おっと、そうそう ここは群馬県、

こんにゃくだよね~にんまり




この醤油で煮ただけのがおいしいんだなぁ



あれ?スィートコッペが呼んでるぞ?

ぴよこ_風邪をひく(いいから、早くマラソン受付にいけーっ!)

ダメ!ダメ!

フルマラソン(42㎞)ってすごくシビアで、体重が1㎏増えると タイムが5分変わる世界。
大会1週間ぐらい前から それなりに制限もする


けど・・・・


 
食べちゃったぁ~テヘっ!

これ、ここのSAで一番人気なんだって(^^♪ハート

スィートポテトの中に ブランデーとラム酒で煮た甘いコンニャクが入っているの、

これすごいおいしかった!


なんて、買い食いばかりしているうちに長野IC








 
天気予報では 午後から降ると言っていたが、なんとか降らずにすんだ

マラソン受付け会場、長野市のビッグハット





受付会場はこんな感じ。
ゼッケンごとに ブースが分かれていて、ここで参加賞のTシャツとゼッケンや計測のICタグを受け取る。



長野市内で宿は取れなかったので、長野マラソン運営側が斡旋している1時間ほど離れている志賀高原へ。


志賀高原はちょうど スキーシーズンが終わっているのでホテルや旅館が空いているのだ。

そして 志賀高原が選手村になって、そこから会場までバスで送迎してくれる。




国道沿いに たくさんのリンゴの木りんごがあった。

もう白い花も咲いていた。
リンゴの木って、折れた傘みたいで あまりカッコイイ木ではないね。汗



志賀高原は標高 1500m

気温は5℃を下回り、雪も残っていた。雪
 

蓮池



蓮池にある、「志賀レイクホテル」に泊まります。 

ちょうど、奥志賀林道の入り口にあるホテルです。




お部屋は簡素でした。



夕食はこんな感じ。




雨雲がじわじわと迫ります。

今晩から明日の昼まで 大雨だって・・・・えーん







選手は朝6:00に 送迎バスに乗らねばならないので、朝食は弁当が支給されました。




どんよりした 天気・・・

えー上がらないなぁダウン




いよいよ、会場入りクラッカー




出走は1万人。♪黒


あはは会場に入れば イヤでもあがってきたぞーアップ


スタートのアーチ



雨は天気予報通り、スタート時間になってもやまなかった雨





















長野マラソンはとにかく沿道の応援が多くて、ほんとに励みになった、

一番応援の多かった 善光寺では 何十人もの人とハイタッチならぬロータッチでパワーをもらったグー




35kmすぎたころに 右足の腿の裏がツッたえーん

激痛で伸ばすことも 動かすこともできず悶絶。5分ほど休み動かせるようになってから 足を引きずりながらなんとかゴールへ・・・






4時間13分だった・・・

だいたい フルマラソンは3時間45分~50分が自分のタイムだったので 自分的には残念なタイム・・

ま、完走したので、よしとしよう。


アタシの少し後に オリラジの藤森もゴール。よくがんばった、ぜんぜんチャラくなかった
(5月のNHK BSのランスマで放送予定)




天気が良ければ、こんな イメージのマラソン大会なのだけど、今回は雨だったし
足もつったので 残念な大会だった・・・





ゴールすると、
かわいい高校生が 完走メダルと完走記念タオルをかけてくれます。




「FINISHER 20th NAGANO MARATHON」 


完走した人だけがもらえる メダルとタオル 

エッヘンあはは



ぐったり疲れて バスで志賀高原に戻り、バイクに乗り換えて上田に向かいます。



せっかく ここまで来たのだから、志賀草津道路を走りたかったけど、マラソンで疲れていたし、天気もイマイチ、

長野市側から高速で移動。

渋温泉あたり、桜が満開でした。



2時間弱で上田に着いた。







今晩は東急ホテルに泊まる。

会社の福利厚生で格安で泊まれるのだ電球



部屋は狭いシングルだけど、フルマラソンのあとで体を休めるには十分な施設です


お風呂に入って、食事もそこそこにビールをたくさん飲んで、泥のように眠った・・・・

お疲れ様、あたし・・・ピンクの星





翌朝

上田界隈も ちょうど桜が盛りだった。



里山にも フワフワと山桜












上田から近くの 別所温泉に行ってみることにした。

途中の「塩吹池」





日本のため池100選に選ばれてます!って・・・・シーッ

ため池100個選ばなくてもいいんじゃないか?と苦笑いにやり



でも、確かに池のほとりの桜並木。 池の向こうに上田市街が見渡せる、さらに奥には菅平や志賀高原

なかなかの 景色。




別所温泉

公共の外湯がいくつかあります。



ここは(たぶん)一番湯の 「大湯温泉

150円です。入場券を自販機で買って中にいる番台のオバチャンに渡します








昼ごろだったのだけど、空いていた。温泉

例のごとく シャワーはなくてカランだけ。カランから出るお湯も温泉らしく、 「洗髪用」というカランはこの中の2つだけだった。




小さいけど、露天風呂もある



お湯は少し熱め熱っぽい








県道沿いに有料駐車場があるけど、その奥に大湯専用の無料駐車場があります。




今日は快晴、枝垂れ桜がきれい。







別所温泉は歴史ある温泉街で

町のそここに 由緒ある趣がある


こんな感じがいいねにんまり


















ちょうど 桜や桃、雪柳や沈丁花 いろんな花が咲いていた花




無料の足湯もあった

あと、温泉水での洗い場もあった




北向観音(きたむきかんのん)


南向きの善光寺に対して 北向きで向かい合っている千手千眼の観音様。

ほんとは 善光寺と北向観音 両方お参りしないと片詣りになってしまうんだそうだ。











屋根にふりそそぐ 桜の花びら~花






昭和レトロな郵便ポストも現役です





別所温泉を後にして
県道65⇒R152と走り
(K65の平井寺トンネルは210円だったのだが、8月25日から無料になるって!)

大門街道で白樺湖、車山を通り(寒かった・・・!)
 
諏訪湖側に抜けた 





八ヶ岳が まだ雪を残して その山様が美しいですねキラキラ





けっこう寒い。

あっ!


この写真の奥、キジがいたよ


キジ アップ。


野生のキジを見たの3回目。

前に見たのも この去年この界隈だった。 この辺 野生のキジが多いのかな





こっちも、桜が 今だった。


県道72号 通称七里岩ラインで韮崎まで

七里岩ラインは今回初めてはじめから最後まで走った。今まで一部区間しか走ったことなかったけど、

景色もいいし、ワインディングも気持ちがいい。信号も少なくて R20号とほぼ並行しているのだけど、こっちのほうがいいね。





去年、♪まいと♪さんに 教えてもらった、「かぶらの桜並木」(隠れスポット!)寄ってみた。

(TMにもまだ掲載されていない 地元情報!ありがとうハート



・・・・葉桜だった・・・ガーン

八ヶ岳はちょうど 満開だったけど、韮崎は標高が もう少し低いので・・


ワンコの散歩で、通りかかったおじさんが、
「ちょうど、先週の水曜が満開だったんよ~」と 教えてくれた。

東京も 今年は例年より12日くらい早かったけど、 ここでも 10日ほど早かったみたい。
 




一句
  
セローくん、ワンコ(×3) とおじさんを見送る さくら並木。。。



去年行った

新府桃源郷も すでに花は終わっていた・・・汗







去年と 日にちはあまりかわらないのだけど、 桃の花は すっかり店じまい状態だった。



枝先に少しお花が残っていたニコッ




甲府まで戻り、仕方ないから
カツ丼ハンターしていこうと 付近のカツ丼を検索。



かつ玄っていう、店が良さそうだと


店に入って メニューを見てわかったのだが、 ここはとんかつ屋さんで、

カツ丼はメニューになかったビックリ

うーん、カツ丼ハンターとして 痛恨のミス!

しかたないので、柳川風カツ煮定食を頼み、ごはんにカツ煮をのせて カツ丼風にしてみた


ほらねニコニコ

(何がほらねなんだか・・・・ガーン




去年の「新府桃源郷」の写真 ↓ 今年は桃の花が見られなくて残念だった~









去年の新府桃源郷の記事↓

http://minanomikaze.naturum.ne.jp/e2903801.html

















。  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 15:13Comments(4)ツーリングマラソン温泉カツ丼ソロ活

2018年04月09日

春の房総



花うらら~


ニコッほんとに今年はが早いね花

千葉に 春ツーリングへ行ってきたにっこり






アクアラインで 海ほたる(アクアラインにあるSA)
今日は春霞で 海景色もぜんぜん見えやしないわーん



(↑ただの道みたく見えるけど、 この先は雄大な東京bayとかっこいい湾岸CITYです) 


海ほたるは 東京湾の真ん中に浮かぶSA

晴れていれば 東京から横浜 ベイサイドがぐるりと見渡せるんだへへん 




ちょっとしたフードコートが充実



千葉の名産品もいろいろ


 


「アサリまん」なるものについつい手を出したが・・





思ったより あさりのは少なく 味もアサリ感がなかった( ^ω^)・・・。350円



アクアラインから圏央道に連絡して木更津東のICで降りた。




すぐに 「道の駅 木更津 うまくたの里」


TMに載ってないので 比較的 新しい道の駅らしい





落花生オシ なのは一目瞭然ニコニコ




店内は落花生がいろいろ




落花生バーみたいなのもある


いろんな フレーバーがあって 自分で好きなのを詰めるというシステム。
キャンディバーみたいニコッ




半立というのが ここ千葉ではブランドの落花生らしい。
今まで 落花生にもピーナッツにもあまり興味がなかったので ちょっと新鮮。



ちなみに ダンナサンへのお土産に この半立 落花生を買ってきた。

市販のピーナッツよりも あっさりしていて香りがたつ味わい。栗とか枝豆とかもそうだけど、むきながら食べるのって
ついついススんじゃうのよね~、
結局 ダンナさんに買ってきた落花生は半分以上 自分で食べてしまったテヘッ

今更ながら、ピーナッツよりも 落花生のおいしさに目覚めましたにんまり
 

そうそう電球千葉県は醤油も名産
いろんな醤油が売っていた。



もちろん道の駅なので 地場野菜もたくさん売っていた、電球

きのこ類も名産らしいキノコ

旬のタケノコもテンコ盛りハート
 


道の駅は とにかく試食がいろいろあってお客さんもたくさんいて活気づいていた。新しい道の駅だけど、
きっと道の駅ランキング上位に食い込みをうな予感・・


このあと、海鮮丼を食べに行くつもりだったので、試食はなるべく控え目にしたけど、

お菓子や野菜 スープとか漬け物、一周するとフルコースのような 試食だらけだったニコニコ




R410 房総半島は 国道沿いのあちこちに菜の花が咲いているキラキラ






菜の花ごしに里山の風景。そしてその向こうに見える山





「山笑う」とはよく言ったものニコッ

公園や街道のソメイヨシノ花の桜並木もすばらしいけど

山に自生する 山桜がぽつぽつと咲いて、 

山全体が 若葉の新緑色でホワホワと色づいていくのがいいなぁ~



山笑う、うん 山 笑ってるね。にんまり





こんな風に畑や田んぼの中にポツンと祠があるのも ステキハート




控え目に自撮りしてみる




久留里の名水


この辺り 「上総堀りの井戸水」があちこちにあって 銘水として有名らしい。

町内 あちこちに 水が汲める場所があって、「○○家の水」とそれぞれ銘打ってある。

平成、日本の100名水に選ばれています、千葉県内では唯一だって。

駅前に汲める場所もあるけど 家の門前でも誰でも水が頂けるように してくれているところもある。 










田丸家の水は国道沿いで駐車場まである。

なんか 「みなさんどうぞ」ってかんじがいいなハート、自然の恵を独り占めしないで みんなに分け合うかんじにんまり








今日の 第一目的は 「名代亭」の海鮮丼を食べることだった。

テレビで紹介されていて、2段になったすごい海鮮丼らしい、自分的には余裕をもって13:00すぎには着いたけど・・・・

  
   完売~えーん



おらが丼 食べたかった・・・目測を誤った・・・甘かった・・・、現実はキビシイ汗

今度は11:00目標に来よう・・・しょんぼり





まぁ、でも大丈夫!にっこり

ここは千葉! 海ぞいまで走れば 海のモノ食堂はたくさんあるのだ注目



改めて地図を見れば、前から来たかった 「東京から一番近い千枚田」

大山千枚田があるぞ、

寄ってみよーニコニコ




ここは まだ千枚田じゃないけど、

こんな風景もいい目




と、サイドを出して 写真を撮る。

ここで Uターンするとき Uターンごけしてしまったえーん ガーンダウン

前のセローから しばらくの間、Uターンごけや立ちゴケがなかったので 7年ぶりぐらい・・・

そして 前のセローは「起こし」ができたのだけど、このセローは前のより10kgほど重くなっている、

しかも 緩い傾斜・・・

向きを変えたり、態勢を整えたり、拝んだりめそめそしながら
なかなか起こせず 四苦八苦していると 
車で通りかかった方が 停まってくれて助けてくれた。

その方も バイクに乗る方らしく テキパキとハンドルの向きやサイドスタンドの指示をしてくれた。

自分のバイクも起こせないとは情けないえーん。 

この後 うちに戻ってから ダンナさんと駐車場で起こしの猛特訓な励みました・・・・タラ~






まぁ、 Uターンごけには 細心の注意をしよう!と気を取り直して・・・ウィンク

大山千枚田



東京から 一番近い 千枚田。

千葉県にも神奈川県にも埼玉県にも 田んぼはたくさんあるけど、

山間に その地形を最大限活用した山の田んぼは まさに人間の努力と自然の恵の融合形




春の千枚田 桜も控えめな感じがいい




ちょうど 水を張ったばかり 

田植えはこれから。

こんな様子なら きっと月夜がいいだろうな にんまり

長野の姨捨の「田ごとの月」を見たのはもう20年前、 千枚田の一つひとつにお月さんが映っている様子は幻想的だった・・














 
小湊の海岸線に出た。 「名代亭」の海鮮丼が食べられなかったので TMおすすめの「いいとこ」へ・・・・

14:00過ぎていたので もしかして 準備中になってるかな、とそっと戸を開けると 元気よく 「いらっしゃい!」と迎えてくれたニコニコ

大将パンダ「いらっしゃい!今日はバイクの一人のお客さん多いなぁ」

ネコ「ツーリングマップ(TM)に載っているからですよ、まだ大丈夫ですか?」

大将パンダ「どうぞ、どうぞ 。いや~昨日 車が急にエンストしましてね、(・・・・と、ここから 大将の軽自動車がオーバーヒートで廃車になった話がずっと続く・・・・)

とにかく お話好きの店主、なんとか話しの切れ間を見計らい 海鮮丼を注文した。

自分の車の話の合間にも、TMに載ったいきさつとか、「でもこんなキレイな人が一人でツーリングなんてもったいないな」と、お上手も忘れてていない。

念のためにネコ「ナニナニ?どんな人がだって?」
と聞き直すとパンダ「うん、きれいな人が!」と サービスに余念がないにやり
いいぞ!ニコニコいいとこの大将!


それから、大将の 兄弟の仕事先や姪子の就職先 年末年始の小湊の様子まで、
おおよそ 大将の四半世紀の話が次々と語られ、
海鮮丼ができるころには きっとアタシは大将の 高校時代の親友ほど彼を知り尽くしていたにちがいない・・・あはは
 

 








海鮮丼




美人には特別サービスと・・」でかいボタンエビがドーン!と乗った海鮮丼!

このエビの下にも6種のお刺身!



ネコ「みんなに そー言ってるんでしょにっこり
って聞いたら、
パンダ「うん、さっき来たライダーさんは お刺身3種盛りを注文したので、このエビサービスです、っていって付けた、
ほんとは4種盛りなんだけど、3種盛りって言って エビ付けると そのほうがみんな喜ぶんだ」

とあっさり、白状した。あはは 

海鮮丼には このボタンエビの下に サーモン 真鯛 中おちまぐろ 中トロ いなだ イクラ まで乗っていた。
モチロン 文句なく 新鮮でおいしいっ!

 
大将から 聞いた話では ここ小湊は 日蓮上人の生まれた場所で、 この先の「誕生寺」はその名の通り 日蓮上人が生まれたお寺だそう。
ほんとに生まれたお寺は小島だったのだが、今はそのお寺はみんなが 参拝しやすい陸に移したんだって、

お魚の鯛は小湊では地場名産らしいのだけど ここでは 日蓮の生まれ変わりが戻ってきていると信じられていて

「地元の漁師はここで獲れた鯛は絶対に食べない」のだって、 鯛を食べるなら よそで獲れた鯛を食べるんだって。

こんな冗談ばかり言ってる大将すら たい焼きを食べるのも 躊躇すると・・・ 



小湊の海。 半島の先に見える小島が 日蓮上人の生まれた島だと 教えてもらった





小湊から 勝浦へ


ビックリあ!ここ!

去年、ここにツーリングに来た時、凍えて泣き泣き入ったお店、思い出の「ニュー福屋」

http://admin.naturum.ne.jp/admin/entry/edit/entry_id/2887039



この様子なので  閉店!?と心配したけど、今日は定休日だったニコニコ





そのまま 海岸線を走り
 
大原から いすみ市へ・・


いすみ鉄道




房総半島、単線で有名ないすみ鉄道。

千葉と言えば、「小湊鉄道」が有名だけど、 何かで 同じような様子の電車で「いすみ鉄道」の記事をみた見た。



こんなイメージ
あれ?これって 小湊鉄道じゃないのかな?と地図を見ると 小湊鉄道が途中からいすみ鉄道に名前が変わっていた。

早速、会社の「鉄男」にこのことを聞いてみたら 同じ線路上にあるけど 途中から経営会社や車両の種類が変わるらしく

鉄男に言わせると 「全然ちがうんです!」という


アタシ的には 田舎電車と、ほのぼのとした菜の花の景色が見えればいいのだけどね。ニコニコ





これは 小湊線とは「全然ちがう」いすみ鉄道


鉄男が力説していた 「だいたい、動力が云々・・・、車両が云々、ディーゼルが前と後ろに云々・・・」

というのが やっとわかった、 こーゆー田舎電車って上にケーブルがなんだなって、電線じゃなくて軽油で走っているんだね。

小田急も東急もJRや地下鉄にもある 頭の上の電線がないんだー電球

ディーゼルで走る単線


ほんとは 鉄道の景色は二の次だったのだけど、
目の前で見たら 何とも言えない風情を感じて、もう一回見たくなった。

でも 30分に1本の電車なので、次の電車まで 30分待ったりして・・・


そんなこんなで、

今日こそ 江さわの「勝浦タンタンメン!」に 閉店まであと40分!ぎりぎり・・

ぶっとばして 勝浦まで戻った、 閉店15分前に着いたつもりだったが・・・・ダッシュ
 






江さわはスープ切れ・・・・・ガーン






詳細はわからないけど、 店は18:00までとなっているけど スープがなくなり次第 お店は閉まります。タラ~





圏央道に戻りながら 

おっ!目
あるじゃない、勝浦タンタンメンの お約束のノボリ

 


躊躇なく 入店


店内の様子





「てっぱつや」さん

お兄さんが一人できりもりしていた、アタシが入ったときには 他に4人家族が一組。


勝浦タンタンメンガイドによれば ここは

辛さレベル4(5段階制)



真っ赤なスープにさらにラー油が浮かぶ これが
勝浦タンタンメンフフフ




ネギや玉ねぎ ひき肉がすくえる 穴あき蓮華が 気が利いてるねナイス


炎辛さを堪能した!ブー

国道297で圏央道を目指す、道すがら早くも蛙の鳴き声が聞こえるカエル

低めの山に 夕日が ゆっくり・・みかんみかんみたいに輝きながら落ちていく。

アクアラインで帰途に




夜の海ほたる




こっちは千葉方面の夜景



暖かい夜なので、

帰りは 高速を降りて 川崎の工場夜景を見ながら 帰ってきた。




今日の走行323km

今日のルート
















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:58Comments(10)ツーリングソロ活

2018年03月20日

いちごツーリング 三浦

イチゴ 




今年は 冬が寒かった分 春の暖かさがひとしおニコッ
暖かいのは うれしぃね うれしいねにんまり

年中行事のひとつ、イチゴ狩りに三浦へひとっ走り行ってきました。
年度末のゴトウビ、保土ヶ谷BPは激混み汗 すり抜けでもいつもよりは時間がかかった。





三浦、津久井浜のイチゴ園


受付で野菜も売ってます


いちご狩りは3月は1500円。

料金を払うと、20以上あるいちごビニールハウスの中から「何番のハウス」と指定されて そこに行きます。

受付から500mほど離れたところにあるハウスにバイクで乗り付けると、
係りのオバチャンが うれしそうに
「スゴイわね、女の人がこんなおおきなバイクで!足があんなに高くあがるなんて」(降りるときの様子のことらしい)と喜んで迎えてくれた。



30分間 イチゴいちご食べ放題!

先ほどのオバチャンが 「この列はスカイベリー とにかく甘いの、少し黒っぽくなってるのがおいしいのよ、こっちの列はとちおとめ、甘酸っぱいのよ。赤いのが美味しいの」と教えてくれた




ジャーン!もちろん持ってきました、マイコンデスミルク



今年は チョコレートシロップもニコニコ




いちごの花が咲いて


こんな風に 花びらが落ちると真ん中のめしべとおしべが結実して


こんな風に いちごイチゴになっていくのね





30分で50個ぐらいは 食べたニコニコ

イチゴでお腹がいっぱいになるなんて シアワセ~ドキッ
ハウスを発つとき おばちゃんが大きく手を振ってくれたハート




この辺りは 丘陵地帯がなだらかに広がってすごく牧歌的な感じ。

北海道や長野みたい。




やっと天候が回復したので、高騰していた キャベツも沢山!
あははおーい主婦のみんなー、こんなにキャベツ できてるぞー!もう大丈夫だー!あははと、キャベツ畑の真ん中で叫びたい。

一面のキャベツ畑。幸せ~。

今年は ほんとにキャベツやレタスが高くて、回鍋肉とかロールキャベツとかコールスローサラダとか
レアメニューになってなかなか作れなかったもんな 




海岸線沿いに降りて 金田港



金田港は朝市で有名。
毎週 日曜の朝6:00から


それから 漁協のレストラン
「kANEDA」


いちごでお腹がいっぱいのはずだが、このさい しかたない・・・シーッ
ここまで来たら、B定食を食べて帰らないわけにはいかない。





こんな階段を上がっていきます



入り口に 今日のメニュー。

なんと言っても漁協なので 本日の漁獲によりメニューがかわります。



店内はこんなかんじ。

おまかせ定食 3000円
A定食      2000円
B定食      1500円

食べログによると 圧倒的人気はB定食。

実際、アタシが店に入ったときにも4組7人のお客さんがいたけど、みんな「B定食」だった。

「海かけ丼(お刺身丼にめかぶがぶっかけてあるやつ)」1000円も魅力的だったが、
ここは 定石の「B定食」注文。


これが  B定食 1500円
 

聞きしにまさるボリューム。 お造りにブリ大根、天ぷら、マリネ、ワカメのしゃぶしゃぶ。



お刺身は、間違いのない新鮮さ。プリプリしててうまい!



シコイワシの天ぷら。イワシのくせに(←差別的表現)これが すごくおいしいのよ、




わかめもね、

しゃぶしゃぶして この美しい翠色!

お店を出ると、漁師のオイチャンが「今日は風が強くて たいへんじゃねぇ」と声をかけてくれた、しばらくお話した。





海岸線を走って 宮川公園

 三浦半島の象徴
 まぐろとダイコンの像



それから 風力発電の風車


今はどこにでもあってめずらしくないけど、好きだな。
かっこいいし、自然エネルギーだし。







城ヶ島へ渡ります。

この 城ヶ島への橋は バイク通行料 50円(往復分)。




50円の橋を渡ります。


島には何か所が駐車場があるけど、一回払えばどこの駐車場でも停められるワンディパスがもらえる
バイクは100円。車は400円





昔 よく来ていた時は、こんなきれいな公園にはなってなかった。なんでも、ここはミシュランガイドで★★ふたつ星に認定されたらしい。





島の南側は公園や海岸、自然の感じで北側はお土産屋さんや食堂、漁港とか人の手の入った観光地。

遊歩道とか展望台とかきれいに整備されていた。 


松の木って、かっこいいねにっこり



 
整備された 芝の広場キラキラ




まぁ、こうゆうドームテントキャンプうってつけの広場はだいたい 「キャンプ禁止」になっているZZZ…




青空と青い海をバックにウエディング撮影も・・






東京湾へ出入りする タンカーや豪華客船、フェリーや漁船の「シップウオッチング」ができるよ船





海岸線へ降りて
荒波の中で 磯釣りしている人もいた魚青




城ヶ島は ウミウの飛来地で有名らしい

10月から4月まで 千島列島から ここに数千羽のウミウが 越冬に来るのだって



ウミウの像









うみうは断崖絶壁のこの区画にだけいた。海岸線は広いのにこの数百メートルの岩場にだけ群れていた。
向こうの岩の白くなっているところがその場所で、フンでその辺りだけ岩が白くなっているのだね。
肉眼でなら岩にとまっているウミウを見られるのだけど、スマホのカメラでは写らなかった。






こっちは 海岸線。磯遊びにちょうどよい。昔はここらでBBQをよくしたもんだった。






懐かしい、我が青春の城ヶ島海岸!




城ヶ島海岸からの帰り、夕日が美しいという 荒崎公園に寄った。

ここは荒崎公園の手前の「ソレイユの丘」

観覧車が可愛らしいニコッ




観覧車と富士山とセローのスリーショットナイス




荒崎漁港



荒崎公園は奇岩で入り組んだ海岸










落日と 海に浮かぶ富士山 山

もーこれはあはは 「誰か~ 葛飾北斎呼んで来て~」 っていうくらい

空の色も絶妙だし、 富士山はこの写真よりは実際もっと大きく見えるんだよニコニコ






帰りに 農協直営の産直販売所「すかなごっそ」に寄ってきた

横須賀、三浦の地場野菜の宝庫



ブロッコリー キャベツ 大根 菜の花・・・





ほうれん草とか、絶対 スーパーよりも 生き生き 新鮮!



これの他に 超希少の高級牛 葉山牛専門コーナーや お魚館もあります。


 

今日のツーリングはだいぶ暖かくなってきたので ダウンは着ずにすんだけど、やっぱり夜は冷えてきた。
だいぶうちの近くまできたけど 寒くなって コメダでコーヒーを飲みながらホッとした。コーヒーカップ




すかなごっぞで買った野菜、
大根 キャベツ ブロッコリー カリフラワー ほうれん草 菜の花

これで1000円しなかったにっこり るるん♪




 すみれネコは 葉野菜が好き。
レタスや小松菜をよく食べる。大根の葉も好きらしいネコ


 















・  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 01:04Comments(4)ツーリングソロ活

2018年02月09日

ミシュラン☆☆☆高尾山


高尾山に行ってきましたニコニコ

高尾山は東京のはずれにある 599mの山です。
東京・神奈川界隈なら 小学生や中学生の遠足の定番です。

高尾山は あのミシュランで3つ星に認定された山です。黄色い星黄色い星黄色い星
日本の山で ミシュランに認定されたのは 富士山とここ高尾山だけなんだからスゴイでしょ~にっこり

高尾山は ケーブルカーやリフトで登ることもできます。
登山でも1時間ちょっとくらい。

ケーブルカーの駅には 地元の雄 北島サブちゃんの銅像ならぬ金像が でーん!




今日は 稲荷山コースで登ります。

他にもコースはイロイロあります。

とっかかりから雪。




たった599mの山でも先月の雪がまだまだ残っています。

今日は ともちゃんと二人で山登りである。



日向なら ほとんど雪は残ってなかった


高尾山は 標高が低いけど、丹沢を隔てて富士山山も見える。

青い星東京夜景もキレイに見えるので 夜景スポットとしても有名だし、夏はビアガーデンビールもやってるんだ。



高尾山の頂上から先は・・・・

結構 雪が深かった。雪だるま



雪道をしばらく歩くと 次の山 「小仏城山」

そーです、よく渋滞情報にある 「小仏トンネル」の上にある山。


珍し! 「おでんの木」だよビックリ

きっと秋にはたわわにおでんが実るのだろう・・シーッ  





頂上では やっぱり カップラーメンハート
んめーっドキッ





高尾山は 神社やお寺、 おサルの山もあるし、天狗様もいる。
頂上に「東京の美味しい水」の水飲み場があるのも便利。



それから 高尾山は駅に温泉温泉があるのもいい。

一駅だけで 山⇒温泉⇒ビール  というグランドスラムが達成できるのだ電球




特大の生ビールで 超 ご満悦ドキッ




カツ丼ハンターとしては、ここで やはりカツ丼をチェックっ注目でしょ




玉子は火が入りすぎていてスがたっていたえーん
カツも肉が薄くって 衣が厚い・・・・ 残念なカツ丼だった・・・えーん




先週食べた 「まい泉」のカツ丼、こっちはさすがの老舗で たまごのトロトロがちょうどよかったにっこりタレがしょっぱめです。












みんな 、この前の皆既月食 見た?にっこり



















  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 02:22Comments(4)山登り温泉カツ丼

2018年01月28日

藤沢マラソン2018

今日は マラソン
「湘南藤沢マラソン2018」

出走は8:30

マラソン大会はスタートの1時間ほどまえには会場入りしないといけないので夜明けに家を出た




江の島
このレースは江の島を出発して、国道134を辻堂まで走って戻ってくるレースです。
今日は曇りくもり







参加人数は約9000人

スタート直前


マラソンの大会規模としては 中規模だけど、

1万人ちかくの人間が一斉に走るのは 壮観クラッカー






距離は10マイル(16km)

この大会は5回目で、この距離の成績は

14年 1:20:31  65位
15年 1:18:39  61位
16年 1:24:31  124位


出場者9000人のうち 女子は2000人くらい、順位は女子の中の順位



そして今年は・・・


ジャーン!ちょき



1時間15分46秒! 35位!

50才過ぎて、記録を伸ばす。YDO!(やればできるオバはん)あはは






参加賞のTシャツもかっこよかった。




バックプリントがかっこいいぞ



レースの後は恒例の ダンナさんとしゃぶ葉で しゃぶしゃぶ。にっこり

最速で走ったので 肉をがっつり食べて アミノ酸を補給します。ウィンク

二人で 肉を26皿食べた力こぶ



と、言うわけで今日はバイクネタなしですシーッ

ニコッまったねーパー

  


Posted by ÅみなみかぜÅ at 22:10Comments(4)マラソン